食パンマン&カレーパンマン★キャラ弁

かんさく
かんさく @cook_40046008

アンパンマンに負けない人気の高さ!食パンマン様とカレーパンマンをめしあがれ♪

このレシピの生い立ち
娘から初めてリクエストがあがったので、がんばって作っちゃいました♪意外と図画工作の気分で楽しぃ~(^O^)

食パンマン&カレーパンマン★キャラ弁

アンパンマンに負けない人気の高さ!食パンマン様とカレーパンマンをめしあがれ♪

このレシピの生い立ち
娘から初めてリクエストがあがったので、がんばって作っちゃいました♪意外と図画工作の気分で楽しぃ~(^O^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ★食パンマン&カレーパンマン★
  2.  白いご飯 お弁当箱のサイズに合わせて
  3.  おかかご飯 上に同じく
  4.  海苔刻み海苔もあると便利) 少々
  5.  スライスチーズ 目と鼻だけ
  6.  魚肉ソーセージ(ハムでも可) ほっぺた分だけ
  7. アンパンマンポテト 2個
  8. チーズキャンディ★ レシピID22640089参照
  9. 枝豆コーン 4粒づつ
  10. ミートボール 2個
  11. ミニトマト 1個

作り方

  1. 1

    おかかご飯でカレーパンマン、白いご飯で食パンマンの形にしてそれぞれ詰める。

  2. 2

    スライスチーズをつまようじで丸く3つ切り抜き、カレーパンマンの目と鼻にする。

  3. 3

    刻み海苔をハサミで短く切って、カレーパンマンの口とまゆげ、食パンマンの目と鼻を作る。

  4. 4

    ふつうの海苔ににこにこ顔のパンチで穴をあけ、カレーパンマンの目玉・食パンマンのまゆげと口を作る。

  5. 5

    アンパンマンポテトのアンパンマンとばいきんまんを180度の油でカラッと揚げて詰める。

  6. 6

    チーズキャンディも一緒に揚げましょう。(レシピID:22640089を参考にしました!)

  7. 7

    ミートボールとミニトマトを詰める。(ミニトマトは葉っぱのピックを刺してりんご風に♪)

  8. 8

    お好みのピックに枝豆とコーンを交互に刺して、隙間を埋める感じで詰めればできあがり☆

コツ・ポイント

・チーズキャンディはワンタンの皮が残っていたのでそれを使いました。あと、本来はビアハムを使用するんですが、無かったので魚肉ソーセージを代用しました。参照のレシピ通りにやればもっとかわいいキャンディになると思います(^^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かんさく
かんさく @cook_40046008
に公開
味はもちろん見た目も楽しいご飯作りを目指して日々奮闘中です!2歳の娘がもりもり食べてくれるようなものをたくさん作っていきたいです!
もっと読む

似たレシピ