栗の渋皮煮 ロールケーキ

ゆきらいん
ゆきらいん @YukiLine

ふんわりしっとりロール生地に生クリーム・栗の渋皮煮をたっぷり巻き込んで。ちょっと大人の和風ロールケーキが出来上がり♪(^-^)

このレシピの生い立ち
クリスマス前にクリスマスケーキを食べてしまいました。(←頂き物の)でもクリスマスに何も無いのは寂しいのでクリスマスケーキの代わりに前から食べたかった栗の渋皮煮ロールを制作。毎年1度は必ず作る私の定番ロールの1つです。今回は網目チョコを飾りトップを栗のイガに見立ててみました。コレが中々良い感じ♪(^-^)

栗の渋皮煮 ロールケーキ

ふんわりしっとりロール生地に生クリーム・栗の渋皮煮をたっぷり巻き込んで。ちょっと大人の和風ロールケーキが出来上がり♪(^-^)

このレシピの生い立ち
クリスマス前にクリスマスケーキを食べてしまいました。(←頂き物の)でもクリスマスに何も無いのは寂しいのでクリスマスケーキの代わりに前から食べたかった栗の渋皮煮ロールを制作。毎年1度は必ず作る私の定番ロールの1つです。今回は網目チョコを飾りトップを栗のイガに見立ててみました。コレが中々良い感じ♪(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板28×28㎝ 1枚
  1. ロールケーキ生地 ID17875663
  2. 生クリーム 200cc
  3. 砂糖 12g
  4. 栗の渋皮煮 20個
  5. チョコ 20g
  6. ココアパウダー 適量

作り方

  1. 1

    ロールケーキ生地を作る。

  2. 2

    飾りにする栗を除き残りを細かくカット。

  3. 3

    生クリームは八分立て。角がゆっくりお辞儀するくらいの固さ。

  4. 4

    ロール生地に生クリームを塗る。(2~3割の生クリームを最後の飾り付けように残しておく)その上にカットした栗を散らす。その時巻き終わりになる所には乗せない。

  5. 5

    巻いて行く。最初ギュッと芯を作り後はコロコロと。

  6. 6

    巻き上がり。巻き終わりは下に。残してある生クリームは使うまで冷蔵庫に。

  7. 7

    ロールを敷き紙で包み形を整える。その上からラップで包み冷蔵庫でロールを落ち着かせる。(30分くらい)

  8. 8

    ラップを敷いたトレーに溶かしたチョコを絞り出す。冷やし固めておく。(飾り用)

  9. 9

    飾りつけ。ロールの端をカットし残しておいた生クリームを上に絞り出す。栗を飾りココアを振るったらチョコを割りながら飾ってゆく。

  10. 10

    栗は飾り易い様に厚みを半分にカットして使用しています。

  11. 11

    カットすると中にはたっぷりの生クリームと栗の渋皮煮♪

コツ・ポイント

ロールケーキの基本的な作り方は下記のレシピを参考にお願いします。写真はレシピの半分量で作っています。中に入れる栗の渋皮煮は水分を切ってから入れて下さい。栗・生クリームの量は好みで増減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆきらいん
ゆきらいん @YukiLine
に公開
ご訪問ありがとうございます。のんびりマイペースに活動させて貰っています。随時レシピ見直し中。■使用オーブン HITCHIヘルシーシェフ MRO-DV2000■無断転写ご遠慮願います    
もっと読む

似たレシピ