簡単すぎ~お助けおかず!豚の味噌漬け焼き

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

楽々おかず!!でも旨うま( ´艸`)♡
簡単な味噌ダレに漬けておいてフライパンで焼くだけです。
このレシピの生い立ち
我が家の定番です。
カロリー計算のためにレシピにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豚肉ロース厚切り(今回ソテー、豚カツ用使用) 2枚
  2. ☆味噌・みりん・酒 各大さじ2杯
  3. ☆砂糖 小さじ1杯
  4. ☆醤油 小さじ1/2杯
  5. ☆チューブ生姜 1㎝位
  6. 塩・胡椒 少量

作り方

  1. 1

    豚肉は綿棒や空き瓶などで叩いてのばします。
    ※上がたたく前、下が叩いた後です。

  2. 2

    赤身と脂身の間の筋を両面3~4か所切って肉全体を包丁の先で突っつきます。ギュっと寄せて元の大きさにし軽く塩、胡椒します

  3. 3

    ☆ジッパー付き袋やビニール袋に☆を入れて揉んで良く混ぜます。

  4. 4

    3に2を入れて軽く揉んで馴染ませ、冷蔵庫で6時間程おきます。
    ※形が広がらないようにそっと揉み、最後は形を整えて下さい。

  5. 5

    クッキングシートを敷いたフライパンに味噌を軽く拭って形を整えた肉をのせて蓋をして両面焼きます。

  6. 6

    肉に火が通ったらクッキングシートを引き抜きフライパンで両面に味噌を焼き付ける様に火力を強めサッと焼いて香ばしさを出します

  7. 7

    ※油を敷いて焼く場合にはクッキングシートごと一度取り出してフライパンに油を熱してから肉のみを戻して焼いて下さい。

  8. 8

    ★お好みで★フライパンを綺麗に拭き、残っている肉タレと水大さじ2位加えて煮立てて好みの味に煮詰まったら肉にかけます。

コツ・ポイント

焦げ易いのでシートを敷いて焼いていますが気にならなければ初めからフライパンで弱火で焼いてもOKです。
6でシートを抜く時は汁気も一緒にフライパンへ移して下さい。
☆の分量は味噌の種類やお好みでお肉を漬ける前に味見をして加減してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ