日本のドーナツ、凍天!

福島県や宮城県で人気の品です。カリカリのドーナッツ生地と中からとろり凍みもちの相性は抜群!
このレシピの生い立ち
食べたいと思って近くの凍天のお店に行ったら、そこは閉店してしまってた!こうなったら自分で作るっきゃないでしょ! 私のブログにこの凍天について詳しく書きました。
http://turkeywatch.blog120.fc2.com/
日本のドーナツ、凍天!
福島県や宮城県で人気の品です。カリカリのドーナッツ生地と中からとろり凍みもちの相性は抜群!
このレシピの生い立ち
食べたいと思って近くの凍天のお店に行ったら、そこは閉店してしまってた!こうなったら自分で作るっきゃないでしょ! 私のブログにこの凍天について詳しく書きました。
http://turkeywatch.blog120.fc2.com/
作り方
- 1
まずは凍み餅。
前の晩から水に浸して十分に水分を含ませておいて下さい。
(写真は3枚) - 2
一枚を3等分(一人一個計算)に切ります。
- 3
ホットケーキミックスに上新粉を良く混ぜ、たまご、砂糖、牛乳を入れて、ホイッパーで又良く混ぜ合わせます。
- 4
大きめのスプーンで凍み餅の裏表にドーナッツ生地をまとわせます。(何度かくるくると回してやるとやり易いです)
- 5
凍み餅にドーナッツ生地をまとわせたまま、スプーンに山盛りといった感じで低温(160度ぐらい)のサラダオイルに入れます。
- 6
凍み餅を落とした後にスプーンに残ったドーナッツ生地を凍み餅の上にたらします。(これでよりふっくらします)
- 7
ドーナッツ生地の下部が箸で触れるくらい硬くなったらひっくり返し、狐色のいい色になるまでゆっくり揚げて下さい。
- 8
できあがり。 かりかりの出来立てをどうぞ♪ この突起がカリカリでウマイ!!
コツ・ポイント
揚げ油は低めにしてね、高温に入れると周りだけがこげちゃいます。今回は一枚を3等分しましたが、これを又、半分ぐらいにするとチビ天(小さな凍天)ができます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
スイカジェリードーナツ スイカジェリードーナツ
アメリカで食べたジェリーたっぷりのドーナツをイメージして作ってみました♪生地を手抜きしてホットケーキミックスで作ったら表面がサクサクしたオールドファッションドーナツになってしまいましたが、甘~いスイカジャムとの相性はよかったです(´▽`) ochikeron -
その他のレシピ