低脂肪★チョコチップ入り!?ムース♪

豆まめCafe
豆まめCafe @cook_40026652

材料にはないはずなのに、食べたらチョコチップ入り?な秘密は!? もちろんチョコレートも生クリームも使ってませんw (あ、画像のトッピングはチョコと生クリームですが・汗) 作り方も簡単で、あっさり食べやすいですよ^^
このレシピの生い立ち
加藤 美由紀さんのチョコレートムースを基にしたムースを、さらにあっさり簡単に♪ 
◆2008・2月のランチ会メニュー◆

低脂肪★チョコチップ入り!?ムース♪

材料にはないはずなのに、食べたらチョコチップ入り?な秘密は!? もちろんチョコレートも生クリームも使ってませんw (あ、画像のトッピングはチョコと生クリームですが・汗) 作り方も簡単で、あっさり食べやすいですよ^^
このレシピの生い立ち
加藤 美由紀さんのチョコレートムースを基にしたムースを、さらにあっさり簡単に♪ 
◆2008・2月のランチ会メニュー◆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個~8個分
  1. ゼラチン 5g
  2. 大さじ2
  3. 純ココア 大さじ4(24g)
  4. 無調整豆乳牛乳 100cc
  5. コンデンスミルク 40g
  6. 卵白 2個分
  7. きび砂糖 20g
  8. お好みでトッピングを♪

作り方

  1. 1

    まず、レンジにかけられる耐熱ボールにゼラチンと水を入れてよく混ぜたら、そこにココアと、豆乳の半量を加えてレンジで1分30秒くらい加熱。 

  2. 2

    しっかり混ぜてゼラチンを溶かしたら、残りの豆乳とコンデンスミルクも混ぜながら加えていきます。 ※ココアのだまは残っていても気にしないで!

  3. 3

    卵白をきれいなボールで七分立てにし、砂糖を加えてさらにしっかりしたメレンゲにする。

  4. 4

    もう②のココア液も冷めているはずなので、③の卵白のボールに少しずつ(混ぜながら)加えていき、全体をふんわりと混ぜます。

  5. 5

    器に流し入れて冷やし固めます。

  6. 6

    生クリームを少しだけトッピングしたいときは、絞り袋やポリ袋ももったいないので、ラップにくるんで先に切り込みを入れます。

  7. 7

    これでも立派に絞り出せます♪

コツ・ポイント

ゼラチンもココアもいっぺんに溶かすので、同じボールの中に放り込んじゃってください^^ゞ ココアをふるわないで入れたらだまが残りやすいのですが、かえってそれが固まってチョコチップのような食感になりますww あまりにも冷たい豆乳を一気に加えるとゼラチンの塊が出来やすいので、ゆっくり混ぜながら加えてくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
豆まめCafe
豆まめCafe @cook_40026652
に公開
皆さまから頂いたつくれぽを見ると元気になります。本当にありがとう♡(´人`)無添加・薄味・ノンオイル・おからや豆腐使用のヘルシーレシピが中心です(ゝ∀・)b
もっと読む

似たレシピ