作り方
- 1
大根は千切りにして塩をし、ざっくり混ぜておく。干しエビ(か干し貝柱)はカップ1/2のぬるま湯に入れてもどしておく。ハムは5mm角に切り、ネギは小口にスライスする。
- 2
大根はきゅっと握って水気を切り、干しエビは微塵に切る(戻し汁はとっておく)。フライパンを熱して脂を引き、干しエビを炒めて香りが出たら、青ネギを加えて炒める。しんなりしたらハムかベーコンを炒め、こしょうで味を調えて冷ます。
- 3
上新粉、片栗粉をボウルにいれ、水分を加えてよく混ぜる。具も加えてよく混ぜる。
- 4
タッパーにラップをひいて、レンジで10分通電する。火が通ると白濁した色が少し透明感のある色になる。全体に火が通ったら粗熱をとる。
- 5
フライパンを熱してごま油をひき、1cm厚さに切った餅の両面を焼く。好みによって温まる程度でも、こんがり狐色でもOK。
コツ・ポイント
写真はヤンニンジャンとお醤油。お醤油に芥子とかで食べるのが普通だと思うんですが、めんつゆで食べるのがなかなかいけました。
似たレシピ
-
-
大根もち♪栄養満点だよ(*◡ฺܫ◕ฺ)✿ 大根もち♪栄養満点だよ(*◡ฺܫ◕ฺ)✿
大根がたくさん余り、上新粉もあまっていたのでお焼き風に作ってみたらこれがおいしい!!大根の水分だけで混ぜ合わせるだけなのでとっても簡単で栄養満点です。 舞衣ママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17911344