あっという間♪和風そうめんチャンプルー

Nagi*G
Nagi*G @cook_40052296

普通の素麺、にゅうめんに飽きたら!適当な材料でちゃちゃっとできちゃうズボラレシピです。
このレシピの生い立ち
余った素麺を発見。寒くなってくると普通には食べづらいし、にゅうめんはだしを作るのが面倒…そんな時にパパッと適当に作ってみました(笑)

あっという間♪和風そうめんチャンプルー

普通の素麺、にゅうめんに飽きたら!適当な材料でちゃちゃっとできちゃうズボラレシピです。
このレシピの生い立ち
余った素麺を発見。寒くなってくると普通には食べづらいし、にゅうめんはだしを作るのが面倒…そんな時にパパッと適当に作ってみました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 素麺 1束
  2. ごま 大さじ1
  3. えのき 1/6株程度
  4. しめじ 1/6株程度
  5. 塩こしょう 少々
  6. 白だし 大さじ1/2
  7. 醤油 1〜2さし
  8. ねぎ 好きなだけ

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かし始める。沸騰するまでの間にえのき、しめじをほぐし、小口切りのねぎを好きなだけ用意する。

  2. 2

    お湯が沸いたら素麺を茹でる。フライパンにごま油を熱し、えのき、しめじを炒める。軽く塩こしょうを振る。

  3. 3

    素麺が茹だったら、ざるに上げず、箸で持ち上げて軽く水気を切りながらそのままフライパンへ。多少水分があった方が味が絡みます

  4. 4

    白だしと醤油を加え、中火で和えるようにざっと炒め合わせる。味が行き渡るように!

  5. 5

    軽く水気が飛び、調味料のムラがなくなったら火を消す。ねぎを加え、余熱で温めたら完成!

  6. 6

    ねぎの辛みや瑞々しさがお好きな方は、フライパンで合わせず盛り付けた上から乗せても美味しいです♪仕上げにごま油をかけても◎

コツ・ポイント

わざわざざるに上げての素麺の水切りはしません!ただ洗い物を増やしたくなかっただけですが、この方が味がよく行き渡る気がします。きのこの量も適当で。1/4だと多すぎるので1/6としています。醤油は香り付け程度で加えましたが、どうぞお好みで☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Nagi*G
Nagi*G @cook_40052296
に公開

似たレシピ