作り方
- 1
○ 下準備
容器にラップやクッキングシート等を敷いておく。
鍋に水とゼラチンを入れて ふやかしておく。
- 2
ゼラチンをふやかした鍋を中火にかけ、ゼラチンを煮溶かし 砂糖を2回に分けて入れて混ぜながら溶かし 火から下ろす。
- 3
メレンゲ用の卵白と砂糖を混ぜて、角が立つまで泡立てる。
- 4
( 1 ) のゼラチン液が しっかり溶けている状態でメレンゲに少しずつ混ぜ、その都度 泡立て器で手早く混ぜる。
( 途中でゼラチン液が固まったら再び火にかける。 )
- 5
すべて加えたら さらに泡立て器で軽く角が立つくらいまで泡立てる。
- 6
色を付けたい場合、ここで水で溶いた少量の食紅を加えてよく混ぜる。
- 7
用意しておいた容器に入れて、表面を平らにならしたら 冷蔵庫に入れ、30分くらい冷やし固める。
- 8
冷えて固まったら、まな板などの上にのせて、両面にうすくコンスターチをふりかけ、包丁や型で抜いて できあがり。
コツ・ポイント
食紅 ( 添加物 ) が心配・苦手な方は入れなくてもいいですし
今は天然色紅が売られているのでそれでも大丈夫です。
メレンゲはしっかり角が立つまで泡立てて下さい。
甘さ控えめにしてありますが、それでも甘すぎと感じた人は
砂糖を少し減らしても大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
絶品!ほろ苦*゜ふわふわ生抹茶マシュマロ 絶品!ほろ苦*゜ふわふわ生抹茶マシュマロ
とにかく美味しい(。→∀←。)マシュマロのやさしい食感とほろ苦い抹茶の風味が絶妙です(*´∀`*)。+ 材料も手順も至ってシンプル。 sotto -
ふわふわラズベリー味 桜のマシュマロ ふわふわラズベリー味 桜のマシュマロ
ふわふわ食感で甘酸っぱいラズベリー味のマシュマロをかわいい桜の口金で絞りました。ホワイトデーにもおすすめです♪ かっぱ橋浅井商店 -
-
もっちりふんわり♥抹茶のマシュマロ もっちりふんわり♥抹茶のマシュマロ
“ふんわり&もちもち”の食感は手作りならでは✨湯煎しながら作れば失敗なし!市販のマシュマロより柔らかい仕上がりです☺ harushot -
-
-
-
淡雪みたいな♡ふんわりマシュマロ 淡雪みたいな♡ふんわりマシュマロ
レンジとハンドミキサーで意外に簡単♡市販のものより絶対美味しいマシュマロです。そのままはもちろんドリンクやお菓子作りにも ゆみ‘sカフェ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17913903