米粉と豆腐のパンケーキ(離乳食に)

UrsaMinorN
UrsaMinorN @cook_40106811

アレルギーっ子の手づかみ食べに!
フワフワで食べやすく、ぐちゃぐちゃになりにくいので楽チンです。
このレシピの生い立ち
卵と小麦アレルギーの息子のために、フワフワ手づかみパンケーキ。米粉だけだとモチモチしすぎて赤ちゃんには食べづらかったので、豆腐を入れました。離乳食中期から。
冷凍してお出かけのときは凍ったままラップに包んで食べる頃には解凍されてます♪

米粉と豆腐のパンケーキ(離乳食に)

アレルギーっ子の手づかみ食べに!
フワフワで食べやすく、ぐちゃぐちゃになりにくいので楽チンです。
このレシピの生い立ち
卵と小麦アレルギーの息子のために、フワフワ手づかみパンケーキ。米粉だけだとモチモチしすぎて赤ちゃんには食べづらかったので、豆腐を入れました。離乳食中期から。
冷凍してお出かけのときは凍ったままラップに包んで食べる頃には解凍されてます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

プチサイズ30枚くらい
  1. 米粉 80g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1
  3. 砂糖 小さじ2
  4. 1つまみ
  5. お好きな具材 適量
  6. 豆腐 半丁
  7. 野菜ジュース 100cc
  8. 適量
  9. オリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    米粉から塩までを混ぜておく
    (砂糖や塩の量はお好みで)

  2. 2

    ボールに豆腐を入れつぶし、お好きな具材を入れて混ぜる。
    (このときはひじきとカボチャと人参を入れました)

  3. 3

    2に1を入れ、野菜ジュースを2回に分けて入れ、泡立て器で混ぜる。
    (野菜ジュースなしで水だけでも大丈夫です)

  4. 4

    水を少しずつ入れながら混ぜ、普通のホットケーキを作るときの固さよりも少し固めに調節する。

  5. 5

    オリーブオイルを入れて混ぜる。

  6. 6

    弱火で熱したフライパンに大さじ1ずつ流し、プツプツと穴があいたらひっくり返し、両面焼く。

  7. 7

    出来上がり。
    (几帳面な人はケーキクーラーなどで冷ましても。めんどくさがりはこの通り。)

コツ・ポイント

私はめんどくさがりなので、1の工程はなしで2にダイレクトに計りながら粉類を入れて混ぜ混ぜしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
UrsaMinorN
UrsaMinorN @cook_40106811
に公開

似たレシピ