串揚げ (串カツ) 30種

mutsumi_
mutsumi_ @mutsumi_recipe

銘々で揚げて楽しい串揚げパーティー!キッチン揚げも○。1位感謝❤串のさし方や量はお好みで

このレシピの生い立ち
お店の様に、たくさんの具材を用意したくて。

串揚げ (串カツ) 30種

銘々で揚げて楽しい串揚げパーティー!キッチン揚げも○。1位感謝❤串のさし方や量はお好みで

このレシピの生い立ち
お店の様に、たくさんの具材を用意したくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

かなり多めの4人換算なのでお好みで。
  1. 豚肉薄切り(肩ロースロースもも、バラお好みで) お好みサイズ8枚〜
  2. 大葉 6枚〜
  3. ちくわ 10cm長さ位のもの2本
  4. えび 4尾
  5. しいたけ 2~4個
  6. 長芋 4cm(直径5cm位のもの。太いものは、半月にして4人分)
  7. エリンギ 1本(大きめ)
  8. アスパラガス 4本(アスパラ肉巻きと半分ずつにしてもOK。作り方23参照)
  9. 蓮根 4cm弱位(太めなら、半月にして、4人分)
  10. ほたて 4個
  11. ウインナ 4本
  12. しし唐辛子 12個
  13. なす 1個
  14. きす(天ぷら用) 4枚
  15. ししゃも 4匹
  16. 玉ねぎ 1/2個
  17. えびシュウマイ 4~8個
  18. プチトマト 8個
  19. うずらの卵 8個
  20. おくら 4個
  21. 鮭切り身 1枚
  22. カマンベールチーズや三角チーズ(好みの大きさのプロセスチーズでも) 1個~
  23. かぼちゃ 8mm位の厚みで適量
  24. いか 胴輪切り4個
  25. みょうが 4個
  26. ズッキーニ 輪切り4個
  27. 鶏もも肉 一口大4個
  28. ◯アスパラ肉巻き
  29. 豚肉バラ薄切り 4枚
  30. アスパラガス 4本(アスパラ揚げと半分にしてもOK。作り方23参照)
  31. ◯しいたけのえびすり身詰め
  32. えび 50g
  33. 玉ねぎ 20g
  34. 少々
  35. 砂糖 少々
  36. 醤油 少々
  37. 小さじ1/2
  38. 片栗粉 小さじ1強
  39. しいたけ 4枚
  40. ◯バッター液(割合) 私は4~5倍用意しています
  41. 小麦粉 100g
  42. 2個
  43. 100cc
  44. パン粉(細目かフードプロセッサーで細かくする) 適宜。多めに用意する方が慌てません。

作り方

  1. 1

    しし唐辛子は、ヘタを取り、楊枝で少し穴を開けて、3個ずつ串をさす。

  2. 2

    玉ねぎは、バラバラにならないように気をつけてくし切りにして、それぞれ串をさす。

  3. 3

    蓮根は、1cm弱くらいの輪切りか、半月にしたものを酢水につけて、
    水分を拭って串をさす。

  4. 4

    エリンギは、食べやすい大きさに切り串をさす。

  5. 5

    なすは、長さを半分、さらに4等分して 、塩水につけ、水分を拭って串をさす。
    皮を所々むき、好みの大きさに切っても綺麗。

  6. 6

    アスパラガスは、硬い所とハカマを切り、等分にして串をさす。1本そのままや半分に切って肉巻きと作り分けても。作り方23参照

  7. 7

    椎茸は、半分に切って、串をさす。

  8. 8

    山芋は、1cm位の輪切りにして酢水にさらしてから、水気をペーパーで押さえて串をさす。

  9. 9

    ちくわは食べやすい大きさに切って、串をさす。

  10. 10

    えびしゅうまい。
    半分に切った大葉でくるむようにして、串をさす。

  11. 11

    ウインナは、切れ目を入れて、そのままか半分に切り串をさす。

  12. 12

    豚肉の半分は、大葉を半分に切ったものを巻きながらまるめて、串をさす。

  13. 13

    残りの豚肉は丸めてそれぞれ串をさす。

  14. 14

    エビは、殻と背ワタわを取って、串をさす。

  15. 15

    ホタテは、そのまま串をさす。

  16. 16

    天ぷら用のキス。
    落ちない用に、適当に串をさす。

  17. 17

    ししゃも。
    卵が破裂しないように、切れ目を入れて、串をさす。

  18. 18

    プチトマトは、ヘタを取って、2個ずつ串をさす。

  19. 19

    うずらの卵は、2つずつ串をさす。

  20. 20

    おくらは、固いところを取り、半分に切って交互にさす。

  21. 21

    鮭は、4つに切り分け、それぞれ串をさす。

  22. 22

    プロセスチーズやカマンベールチーズは、好みの大きさに切り、串をさす。

  23. 23

    アスパラ肉巻きは、はかまを取ったアスパラガスに巻き付ける。
    写真は、先端半分はそのまま串をさし、下半分に肉を巻きました。

  24. 24

    かぼちゃは8ミリ厚み位に切り、ラップを巻いて1分ほどレンジにかけて、冷ます。一口大に切り、串をさす。

  25. 25

    市販の(もちろん手作りもOK)肉だんご

  26. 26

    しいたけのえびすり身詰めを作る。
    えびのすり身は、しいたけと片栗粉以外をフードプロセッサーにかける。

  27. 27

    しいたけの裏側に片栗粉を振りかけ、余分をはたいて、作ったすり身をナイフなどで詰める。串をさす。

  28. 28

    いかの輪切りは1つずつ串にさす。

  29. 29

    みょうがは、1つずつ縦に串にさす。

  30. 30

    ズッキーニ輪切りは、1つずつ串にさす。

  31. 31

    鶏もも肉は、お好みで皮を取り、串にさす。

  32. 32

    バッター液を必要量作り、材料を絡めパン粉をつけて、揚げる。
    途中でバッターとパン粉が足りなくなると残念なので多めに用意!

  33. 33

    ⭐2015/5/11串揚げ人気検索1位になりました。
    ありがとうございます!!

  34. 34

    ⭐2015年7月19日、串揚げ17種を24種にしました!

  35. 35

    ☆2019年1月20日、30種類にしました。
    トップの写真も変更しました。

  36. 36

コツ・ポイント

しし唐やししゃもは、安全の為に細かい穴や切れ目を入れて下さい。
特に小さいお子さんがいらっしゃる場合は、破裂しやすい具材を避けたり、気をつけてください。
揚げている時も、慎重に!
バッター液やパン粉は、多目に用意する方が、慌てません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mutsumi_
mutsumi_ @mutsumi_recipe
に公開
在欧10年、フーディストノートアンバサダー、ネクストフーディストAmbPR入賞多数ベジフル,冷凍、スパイスハーブ,食空間,だし,発酵他Ing: m__prostレシピブログhttps://ameblo.jp/bremer-stadtmusikant飯田深雪氏に師事
もっと読む

似たレシピ