作り方
- 1
こんにゃくは両面を包丁の背でたたく。大豆と同じくらいの大きさにちぎり、茹でる。
- 2
人参、ごぼう、しいたけも同じくらいの大きさに切る。
- 3
昆布を入れた水か出汁でごぼう、人参、しいたけを煮る。沸騰したら酒、砂糖を加え、しばらく煮る。
- 4
昆布を取り出し、5mm角くらいに刻み、鍋に戻す。醤油を加える。大豆を加えしばらく煮る。
- 5
何度か火を止め、冷ましてから煮なおす。途中、煮汁が足りなければ出汁を足す。
- 6
味が足りなければ調整する。
コツ・ポイント
何度か冷まして煮なおすことで、味が入っていきます。
似たレシピ
-
余り野菜も乾物も!常備菜の五目豆♡ 余り野菜も乾物も!常備菜の五目豆♡
富山では五目大豆という郷土料理として扱われています。昆布が入っているからかな?小さい頃からおばあちゃんや母が作る味です。 さくらんぼ0522 -
-
-
体に優しくダイエット♪常備菜✿五目豆✿ 体に優しくダイエット♪常備菜✿五目豆✿
✿2016.3.14話題入り感謝✿高蛋白・低カロリー・食物繊維豊富な万能おかず♪大豆にはイソフラボン&サポニンも! アトリエ沙羅 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17918648