かぶとかぶの葉のみそ汁

マルコメレシピ @marukome_cookpad
旬のかぶとかぶの葉を使った、あっさり風味のおみそ汁。「液みそ」を使えば、サッと溶けて、おみそ汁作りがもっと気軽に♪
このレシピの生い立ち
かぶとかぶの葉を使った手軽に作れる汁物レシピを知りたい!という声に応えたレシピ。「液みそ」を使えばだしを取る必要もないし、溶くのに手間も時間もかからないので、おみそ汁を作るのもとってもラクチン♪かぶの葉を入れると彩りもよくなってGOOD!
かぶとかぶの葉のみそ汁
旬のかぶとかぶの葉を使った、あっさり風味のおみそ汁。「液みそ」を使えば、サッと溶けて、おみそ汁作りがもっと気軽に♪
このレシピの生い立ち
かぶとかぶの葉を使った手軽に作れる汁物レシピを知りたい!という声に応えたレシピ。「液みそ」を使えばだしを取る必要もないし、溶くのに手間も時間もかからないので、おみそ汁を作るのもとってもラクチン♪かぶの葉を入れると彩りもよくなってGOOD!
作り方
- 1
今回は溶かす手間がかからない「液みそ」を使います。
- 2
かぶは皮をむき、放射状に16等分に切る。葉は良く洗って1cm幅に切る。
- 3
鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したらかぶを入れてさっと煮、火が通ったら葉と「液みそ」を入れる。
- 4
沸騰直前で火を止め、椀に盛り付ける。
コツ・ポイント
かぶの葉は火が通りやすいので、かぶが煮えた後で入れてください。みそは沸騰させると香りが飛んでしまうので、沸騰直前で火を止めてください。最後に刻んだネギ、ゆず皮などを散らすと、香りがよくなります。「液みそ」の量はお好みで調節してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17918738