三色てまり寿司♪

みっこ*mikko
みっこ*mikko @cook_40050983

ご飯と具材を一緒に炊き込んだら …
あとは寿司酢をかけるだけ^^
てまり寿司風にアレンジしてみました。。。

このレシピの生い立ち
あわただしい朝でも簡単に出来ますし、寿司飯は傷みにくいので …
“炊き込みちらし寿司”(レシピID:19449725)はお弁当の定番なんです。。。
今回はアレンジしてみました^^
トッピングはお好みで!

三色てまり寿司♪

ご飯と具材を一緒に炊き込んだら …
あとは寿司酢をかけるだけ^^
てまり寿司風にアレンジしてみました。。。

このレシピの生い立ち
あわただしい朝でも簡単に出来ますし、寿司飯は傷みにくいので …
“炊き込みちらし寿司”(レシピID:19449725)はお弁当の定番なんです。。。
今回はアレンジしてみました^^
トッピングはお好みで!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめ3個×3人分
  1. 1合
  2. ひじき(乾燥のもの) 2g
  3. れんこん 2~3cm
  4. にんじん 2~3cm
  5. 市販の寿司酢 大さじ2
  6. トッピング
  7. 塩鮭 1切れ
  8. ◎卵 1個
  9. ◎みりん 大さじ1/2
  10. ◎砂糖 大さじ1/2
  11. ◎塩 1つまみ
  12. 牛乳 大さじ1/2
  13. 大葉 2枚
  14. しらす 大さじ2

作り方

  1. 1

    米は洗って、30分ほど水に浸しておく。

  2. 2

    ひじきは水で戻し、ざるなどにあけて水気をきる。

  3. 3

    れんこんは皮をむき、約5mmの角切りにして、水にさらす。

  4. 4

    にんじんも約5mmの角切りにする。

  5. 5

    炊飯器の釜に米を入れ、目盛りに合わせて水を加える。
    “すしめし”という表示のところに合わせて下さい。

  6. 6

    5.の上にひじき・れんこん・にんじんを加えて炊く。
    (炊飯メニューから“すしめし”を選択する。)

  7. 7

    炊きあがったら飯台やボールなどに移し、熱いうちに寿司酢をかけ、しゃもじで手早く混ぜて冷ます。

  8. 8

    (ご飯を混ぜながら、うちわであおぐと冷めやすいです。)

  9. 9

    塩鮭は魚焼きグリルで焼く。皮と骨を除いて食べやすくほぐす。

  10. 10

    卵そぼろをつくる。
    ボールに◎の材料をすべて入れ、よく混ぜ合わせる。テフロン加工のフライパンに流し入れ、弱火にかける。

  11. 11

    箸を4本程まとめて持ち、よく混ぜながら卵に火を通す。

  12. 12

    大葉は粗くみじん切りにする。しらすを加えて混ぜる。

  13. 13

    適量のご飯をラップで包み、丸いおにぎりを作る。

  14. 14

    丸めたおにぎりの上に、鮭・卵そぼろ・大葉入りのしらすをのせる。

  15. 15

    (または、上にのせる具とご飯を一緒にラップで包み、丸める。)

コツ・ポイント

寿司酢は…お使いのものの表示を見て、量を加減してくださいね。もちろん手作りされても良いかと思います。
炊飯器の釜に“すしめし”の表記がない場合は、“白米”のラインよりもやや少なめの水加減にしてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みっこ*mikko
みっこ*mikko @cook_40050983
に公開
夫と19歳の娘との3人家族です^^夫の実家は農家 … 旬の野菜が頻繁に届きます♪ですので、我が家は野菜たっぷり“ごはん”です。。。おやつ&パン作りも楽しんでいます♪
もっと読む

似たレシピ