はんば飯

八丈島栄養士会
八丈島栄養士会 @cook_40106925

はんばのりは、磯の香りと歯ごたえのある海藻です。はんばを煮るときに細く切った人参や油揚げを加えるとより美味しくなります。
このレシピの生い立ち
「八丈島の食材をつかったレシピ」で作成したで作成したレシピの一つです。

はんば飯

はんばのりは、磯の香りと歯ごたえのある海藻です。はんばを煮るときに細く切った人参や油揚げを加えるとより美味しくなります。
このレシピの生い立ち
「八丈島の食材をつかったレシピ」で作成したで作成したレシピの一つです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごはん 2合分
  2. はんばのり(生) 100g位
  3. 砂糖 大さじ1
  4. しょう油 大さじ2
  5. 大さじ1
  6. 少々

作り方

  1. 1

    はんばのりをよく洗い、食べやすい大きさに刻む。

  2. 2

    フライパンにはんばのり、砂糖、酒、しょう油、塩を加えて炒め煮する。

  3. 3

    炊き上がったごはんに②を混ぜる。

コツ・ポイント

《1人分の栄養価》
 エネルギー179kcal
 たんぱく質12.4g
 脂質1.2g
 炭水化物39.2g
 食塩相当量2.2g

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
八丈島栄養士会
八丈島栄養士会 @cook_40106925
に公開
おじゃりやれ!(八丈島の方言で「いらっしゃいませ」の意味)八丈島栄養士会のキッチンへ!八丈島栄養士会は、八丈島で働いている栄養士が集まり、地域の健康づくり・栄養改善の円滑な推進を図ることを目的として、食に関する様々な取組みをしています。お問合せは島しょ保健所八丈出張所へお願いいたします。http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/tousyo/hachijou/
もっと読む

似たレシピ