我が家の絶品クレープ

ぶらんママ
ぶらんママ @cook_40106151

バターとラム酒な香りが漂う、ちょっとリッチな美味しいクレープ生地が出来ました。色んなアレンジが出来、子供も大喜びです!
このレシピの生い立ち
以前食べた、クレープシュゼットを思い出しながら試作しました。甘さ控えめで、そのまま食べても美味しかったので、レシピを投稿しました。

我が家の絶品クレープ

バターとラム酒な香りが漂う、ちょっとリッチな美味しいクレープ生地が出来ました。色んなアレンジが出来、子供も大喜びです!
このレシピの生い立ち
以前食べた、クレープシュゼットを思い出しながら試作しました。甘さ控えめで、そのまま食べても美味しかったので、レシピを投稿しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

11〜13枚分
  1. 薄力粉←ふるう 100g
  2. 砂糖←ふるう 30g
  3. ひとつまみ
  4. 全卵←室温 2個
  5. 生クリーム←室温 80g
  6. 牛乳←室温 220g
  7. 無塩バター又は無塩マーガリン←室温 20g
  8. ラム 10g

作り方

  1. 1

    ふるった薄力粉+砂糖+塩を大きめボールに入れてホイッパーでまず合わせる。

  2. 2

    ときほぐした卵を加え、更にホイッパーでグルグルまぜあわす。

  3. 3

    生地が混ざってトロッとなったら、室温の生クリーム+牛乳を加えてながらグルグルまぜあわす。

  4. 4

    湯煎して溶かしバターをゆっくりと加えて混ぜる。←バターが温かい内に。

  5. 5

    ラム酒も加えて混ぜ合わせたら、ぴったりラップして1時間〜休ませる。
    焼くまでに1時間以上置くときは冷蔵庫に入れ下さい。

  6. 6

    1時間以上休ませたクレープ生地を底からすくいあげるようにぐるっとオタマでかき混ぜる。←下にたまっているため。

  7. 7

    フライパンを中弱火で熱し、薄くサラダ油をひき弱火にする。(我が家は26センチ使用)

  8. 8

    お玉8分目位に生地を入れる。フライパンを生地の流し入れる方向に傾け、一気に注ぎこみながらぐるっとクレープ生地を広げる。

  9. 9

    フライパンに広げた生地で余った分をフライパンを傾けてお玉ですくい取ると、薄く焼けます。

  10. 10

    クレープ生地の端っこがフツフツと剥がれてきたら、お箸で軽くフライパンからはがして、ひっくり返す用意をする。

  11. 11

    菜箸をフライパンの端から端に渡し、もう一本で縁をめくり、生地を指先でつまんで箸に乗せる。

  12. 12

    こんな感じで菜箸に乗せたら、そっと持ち上げ、ひっくり返しながらフライパンに戻す。

  13. 13

    ひっくり返しています。
    こうして返すと綺麗に返りますよ。

  14. 14

    火加減は中弱火~弱火が焼きやすいです。
    火傷に気をつけて試してみてね。クレープは冷まして1枚ずつラップし冷凍保存可です。

コツ・ポイント

温かいクレープを食べたい時は、バター、又はサラダ油を薄くしいたフライパンに砂糖を小匙1位パラパラと振って、すぐにその上にクレープを広げて温めると、少しカリッとした温かいクレープが出来ます。メープルバターやアイスクリームを添えてどうぞ(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぶらんママ
ぶらんママ @cook_40106151
に公開
その昔、趣味で料理教室に通い、製菓、製パンの師範の資格を取りましたが、自分好みの美味しいを求め、生パスタ専門店、ピザ屋さん、フレンチレストランの厨房、某ショッピングモールの総菜屋、ケーキ屋さんに、カフェ…。職歴も、食べ物屋さんばかり!今もまた、家族の『美味しい!今日は何作ったの?』を、聞きたくて、奮闘中〜!
もっと読む

似たレシピ