私は洋風。赤ワインと。ブリの照り焼き。

いしずえ @cook_40086075
冷めても美味しい!赤ワインにもあう魚介。とにかく鰤は養殖でなくても脂がのってなくても美味しいです。
このレシピの生い立ち
奥さんのお母さんに教わりました。子供もばくばく食べます。
私は洋風。赤ワインと。ブリの照り焼き。
冷めても美味しい!赤ワインにもあう魚介。とにかく鰤は養殖でなくても脂がのってなくても美味しいです。
このレシピの生い立ち
奥さんのお母さんに教わりました。子供もばくばく食べます。
作り方
- 1
ブリには焼く前に塩を振っておきます。
- 2
フライパンにオリーブオイルをしいて、ブリを中火で焼きます。
- 3
両面ブリに軽く焼き色が付いたら、火を弱め、みりんと醤油をいれ味が軽くしみ込むまで煮詰めて完成です。
コツ・ポイント
やっぱり天然がいいです。それはそれは養殖も美味しいですし、お値段も天然を超えましたが、本鮪は赤身、牛も霜降りじゃない方がいい方はやっぱり旨味が違う天然です。
似たレシピ
-
-
ぶりの照り焼き(おせち、お正月) ぶりの照り焼き(おせち、お正月)
脂がのって、身がしまって美味しいぶりを、焼いてタレを絡めて、簡単にぶりの照り焼きを作りました。ぶりは出世魚だそうです。 おなかがぺこりん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17923663