高菜漬けと豚肉の味噌鍋

眠眠茶
眠眠茶 @cook_40080737

父が作った馬肉鍋をイメージしてたのですが、別モノになってしまいました…
彩りは微妙ですがウマウマです。
このレシピの生い立ち
父が自分の酒のツマミにと、馬肉やホルモンを味噌鍋にしていたのをヒントに作ってみました。
父が作ると味噌はもっと入るのですが、塩分の加減を考えて減らしてあります。
よく煮えた味噌味のニンニクが食べたくて、父によく作ってもらったものでした。

高菜漬けと豚肉の味噌鍋

父が作った馬肉鍋をイメージしてたのですが、別モノになってしまいました…
彩りは微妙ですがウマウマです。
このレシピの生い立ち
父が自分の酒のツマミにと、馬肉やホルモンを味噌鍋にしていたのをヒントに作ってみました。
父が作ると味噌はもっと入るのですが、塩分の加減を考えて減らしてあります。
よく煮えた味噌味のニンニクが食べたくて、父によく作ってもらったものでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 高菜の漬物 3株ほど
  2. 豚肉 200gほど
  3. にんにく お好みで
  4. 白菜 3枚ほど
  5. 長ネギ 1/2本
  6. 舞茸 1パック
  7. ニラ お好みで
  8. ★味噌 おたま2~3杯分
  9. ★お酒 おたま1杯分ほど
  10. ★出汁汁 ボウル1杯ほど
  11. ★醤油 適宜
  12. ★鷹の爪 適宜

作り方

  1. 1

    高菜漬けは予め塩抜きしておく。

  2. 2

    野菜は食べやすいように切っておく。
    高菜漬けは切った後、水気も切っておく。 ★を全部合わせて、味噌を溶いておく。 ※お肉はなんでもいいです。

  3. 3

    高菜漬け、にんにく、肉、白菜、肉、高菜漬け、肉、舞茸、白菜、ニラの順に重ねて、★を合わせたものを、上からかけて蓋をして火にかける。

  4. 4

    火が通ったら混ぜ合わせて完成です。

コツ・ポイント

テキトーな感じで大丈夫。
材料もお好みのものを足したり、引いたりしてみてください。
最後は袋入りラーメンの麺だけを入れましょう。
同封のスープは別に野菜炒めなどで使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
眠眠茶
眠眠茶 @cook_40080737
に公開
きちんと計る、ということが出来ない眠眠茶でございます。目分量と勘だけでも、それなりのものは出来る!と信じて日夜ご飯を作り続けます。
もっと読む

似たレシピ