残り野菜で♪あんかけ焼きそば

チャトラン
チャトラン @cook_40035773

お鍋をした後ってお野菜が余りませんか?結構半端に我が家は余ります。これからはそれを使って気軽にあんかけ焼きそばを作りましょうかヾ(@^(∞)^@)ノ←偉そうww
このレシピの生い立ち
ソース焼きそばに飽きていたし鍋の残り野菜があったので作りました。けど、肉メインにしたくは無かったので、野菜中心に中華っぽく栄養満点に作ってみました。野菜がいっぱーいが美味しい焼きそばです。ソース焼きそばも好きだけど、野菜摂取にはあんかけが一番では?と思っています(`・ω・´)ゞとりあえずあくまでも中華「ぽく」ですが(〃∇〃)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

今回は2人分~♪
  1. 焼きそば麺 2人分
  2. ★オイスターソース 大匙1以上
  3. ★醤油 フライパンに向かって一まわし
  4. ★塩コショウ 少し強め
  5. ★中華スープの素 1個
  6. 300cc
  7. ニンニク 1~2かけ
  8. 白菜 好きなだけ
  9. その他野菜/人参、きのこ類ほうれん草もやし、大根葉など色々 好きなだけ
  10. 豚肉薄切り 好きなだけ
  11. 水溶き片栗粉 適量
  12. ラー油 一まわし
  13. ごま 適量

作り方

  1. 1

    焼きそば麺はレンジで1分半チンします。こうすると麺が柔らかくなってほぐしやすくなります。油多目のフライパンで麺を軽く炒めた後に、じっくりとカリカリにしていきます。まわりがカリカリになるのを目安で。1人分ずつ油を切っておきます。(*~▽~)

  2. 2

    中華鍋にゴマ油を敷きにんにくの香りを出した後に野菜を投入します。(硬いものから柔らかい順に。もやしは別)肉類も投入して炒めます。

  3. 3

    水を入れ★を投入します。分量は目安です。甘みが好きならばオイスターソース多目にしてください。少ししょっぱいのが好きなら醤油を少量足してください。今回は辛目が好きなので、粗引きの唐辛子を入れています。

  4. 4

    もやしを投入してさっくり炒め合わせてます。もやしはシャキシャキ感を残してから、水溶き片栗粉を入れて、すばやく混ぜ合わせます。すばやくですよ~♪その後、ラー油を入れて混ぜます。皿に盛り付けた麺にかけて出来上がり!

  5. 5

    注意:水が300ccだと、あんは少ないとは思います。あんが好きな方は水を多めにして頂いてよいんですが、出来たら野菜を麺と絡めながら食べて欲しいです。

コツ・ポイント

麺は周囲がカリカリになることだけを求めてください。全てがカリカリじゃなくって良し。揚げ麺ではありません。(●´ω`●) 野菜の食感が美味しいので、炒め方はお好きなように。野菜は何でも良いです。水溶き片栗粉を入れた後はすばやく!ダマダマにならないようにお願いしますo中華スープが無い場合は、ブイヨンでも、なくてもOKです。ごま油とラー油で十分中華っぽいです。(あくまでも「中華っぽい」です)( ̄ー ̄;)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

チャトラン
チャトラン @cook_40035773
に公開
料理は面倒くさいです。でも、無心になれる時間です。毎日夫婦で美味しく楽しんで食べることが一番幸せです。 
もっと読む

似たレシピ