簡単☆玉こんにゃく

ナヲ**
ナヲ** @cook_40072627

山形名物の玉こんにゃく!
艶やかな照りをだすコツ教えちゃいます‼
熱々でも、冷めても美味しい♪

このレシピの生い立ち
夏祭りの出店の手伝いをしたとき、調理師学校の先生に艶の出し方を教えてもらいました。
このコツひと手間で、仕上がりが全然違う‼
是非、お試しを~♪

簡単☆玉こんにゃく

山形名物の玉こんにゃく!
艶やかな照りをだすコツ教えちゃいます‼
熱々でも、冷めても美味しい♪

このレシピの生い立ち
夏祭りの出店の手伝いをしたとき、調理師学校の先生に艶の出し方を教えてもらいました。
このコツひと手間で、仕上がりが全然違う‼
是非、お試しを~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉こんにゃく 約500g
  2. 砂糖 大さじ1
  3. しょうゆ 40cc
  4. 100cc
  5. 200cc
  6. するめ(さきいか 4~5本
  7. からし お好みで

作り方

  1. 1

    玉こんにゃくは、軽く水洗いする。

  2. 2

    鍋にこんにゃくを入れ弱火にかけ、焦げないように炒りながら水分をとばす。

  3. 3

    砂糖を加えて、軽く炒る。

  4. 4

    鍋に水と調味料とするめを入れ、強火にかける。

  5. 5

    沸騰したら弱火にして煮込む。
    時々鍋を振り、こんにゃくを転がすようにする。

  6. 6

    味が染みたら出来上がり。
    お好みでからしをつけて食べる。

  7. 7

    子供のお弁当用に、小さく切って楊枝に刺してみました。

コツ・ポイント

砂糖を入れて炒ることによって、艶が出ます。
時々鍋を振りなら煮込むと、味も絡みやすく、
焦げ付きも防げます。
するめが良いダシになるので、必ず入れてくださいね。
(2013.8.23 追記・写真変更しました。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナヲ**
ナヲ** @cook_40072627
に公開
愛する家族のため、美味しい料理を模索中…。3世代7人家族の食卓は、常に和洋折衷・大皿盛り!簡単で美味しい、みんなが満足できる食卓にできたらいいなぁ。
もっと読む

似たレシピ