北海道の鮭&玉葱で☆南蛮漬け☆

みーつん @cook_40033754
たまねぎも北海道では沢山とれます!生のままでいただけるので、血液サラサラ効果絶大ですね!
このレシピの生い立ち
ご近所さんから1匹まんま頂いたので^^
作り方
- 1
☆の野菜はスライス、千切りにしておく。
ボールに○の調味料を全て入れて混ぜ、千切りにした野菜を入れてなじませる。 - 2
その間に、鮭は1口サイズに切っておく。(骨はとりのぞいて)
片栗粉をまぶす。 - 3
片栗粉をまぶした鮭は170℃の油でカラリとなるまで揚げる。
- 4
揚がった鮭は皿に盛り付ける。
- 5
鮭の上に1で漬けておいた野菜を汁ごとかければ出来上がり。
コツ・ポイント
味が淡白な魚なら何でもできるので、アレンジもききます。
私はカロリーが気になるので今回はさとうのかわりにパルスイート使用していますが、さとうの時と味は変わらず美味しいです^^
似たレシピ
-
-
簡単ヘルシー!塩サバの切身で南蛮漬け 簡単ヘルシー!塩サバの切身で南蛮漬け
塩サバの切身を使うので、面倒な下味・下処理不要!たっぷりの玉ねぎと酢と青魚で、血液サラサラ効果も期待できそうな一品です! エターナルライス -
No2506煮干し南蛮漬けで血液サラサラ No2506煮干し南蛮漬けで血液サラサラ
煮干しのDHAとEPA、ニンジンで免疫力を高め、誰もが知ってる玉葱の血液サラサラ効果に加えて酢のクエン酸で更にサラサラ! KitchenGP -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17932035