☆食パン☆

シンプルでかつこねやすい生地のパンです。
私は常の朝食をこちらの食パンにしております。
このレシピの生い立ち
無添加のパンを主人に食べさせてあげたくてパン作りを始めました。
☆食パン☆
シンプルでかつこねやすい生地のパンです。
私は常の朝食をこちらの食パンにしております。
このレシピの生い立ち
無添加のパンを主人に食べさせてあげたくてパン作りを始めました。
作り方
- 1
強力粉を約半分に分けて二つのボウルに入れる。少し大きめのボウルには、強力粉(半分)、砂糖、イースト、温めた牛乳(40℃くらい)もう1つのボウルには強力粉(半分)、塩、バターと入れる。
- 2
大きめのボウルの方は全部入れたらすぐに手早くかき混ぜる。ダマはもちろんなくなる様に。5分程混ぜてネバネバになったら完了。
- 3
もう1つのボウルの中身をすべて②のボウルに入れる。粉っぽさがなくなるまでボウルの中でこね、ある程度まとまって来たらボウルから出して台の上でこねる。 ☆バターを手のひらでつぶしながらこねていくと早くまとまる。
- 4
10分ほどこねて感触が滑らかになってきたら終了。
- 5
40℃40分で発酵開始。仕上がりが大体1.5倍になっていれば、一次発酵終了。
- 6
一度ガスを抜くために表面を3回ほど『グー』で押す。 スケッパーで2つにカットする。カットした面が傷んでいるので、生地を少し常温で休ませる。約10分。(ベンチタイム) ☆乾燥させない様に、濡れ布巾を上にかぶせておいてね
- 7
生地を一度伸ばしてくるくるとロールケーキの様にまるめてからパウンドケーキ型に並べて入れる。 40℃40分で二次発酵。発酵終了後、膨らみ具合を見て足りないようであれば少しずつ時間を延長。(季節や、生地の状態によってかわる)
- 8
オーブンの予熱を入れる。
180℃で20分。出来上がり☆
コツ・ポイント
パンはイーストの活動がとても重要です。
最初に砂糖と温かい牛乳で活動が活発になりますので
②で混ぜる時はとても重要です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
栄養満点♪ふわっふわほうれん草食パン♪ 栄養満点♪ふわっふわほうれん草食パン♪
ふっかふかの栄養満点ほうれん草食パン♪毎日食べる食パンに野菜を入れてベジパンライフにしてみませんか?子供にもオススメ♪ monari0510
その他のレシピ