しっとりチョコケーキby炊飯器

happyʕ•ᴥ•ʔ
happyʕ•ᴥ•ʔ @cook_40041056

バレンタインにむけてしっとりチョコレートケーキはいかがですか? 材料をまぜて炊飯ボタンをおすだけなので簡単です!

*ちなみに、うちの炊飯器は3.5合炊きです。
このレシピの生い立ち
炊飯器を使用したケーキ作りにハマッています。
普通のチョコケーキの分量を応用しました。
メレンゲをつくらなくていいので、生地作りも簡単です。
実は、出勤前(朝)に作ったこともあります。笑。

しっとりチョコケーキby炊飯器

バレンタインにむけてしっとりチョコレートケーキはいかがですか? 材料をまぜて炊飯ボタンをおすだけなので簡単です!

*ちなみに、うちの炊飯器は3.5合炊きです。
このレシピの生い立ち
炊飯器を使用したケーキ作りにハマッています。
普通のチョコケーキの分量を応用しました。
メレンゲをつくらなくていいので、生地作りも簡単です。
実は、出勤前(朝)に作ったこともあります。笑。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分くらい
  1. 板チョコ(ビターでもミルクでも) 1枚(60~70グラム)
  2. たまご 2個
  3. ホットケーキミックス又は小麦粉 100g
  4. ココア 40~50g
  5. 牛乳又は生クリーム 50cc
  6. 砂糖 25~35g
  7. バター又はマーガリン 40g

作り方

  1. 1

    バター(マーガリン)とチョコを耐熱容器に入れて、電子レンジを使用し溶かす。
    荒熱がとれたら、牛乳(生クリーム)を少しずつ加えながらしっかり混ぜる。

  2. 2

    ボールに卵と砂糖を入れよく混ぜる(うっすら泡立つ程度でOK)。この中に1のチョコたちを入れてさらに混ぜ、ホットケーキミックス(小麦粉)・ココアを投入し、だまがなくなるまで混ぜ続ける。

  3. 3

    炊飯器の釜に分量外のバター(サラダオイルでもよいと思います)をまんべんなく塗ってから、生地を入れる。
    軽く空気抜きをして、通常の炊飯を1回する。
    竹串をさしても生地がついてこなければ出来上がり。
    生焼けの場合は、再炊飯をしてください。

コツ・ポイント

・小麦粉を使用する場合は、お好みで砂糖を増やすといいかもしれません。
・しっとりさせたい方は生クリーム使用をオススメします。
*甘いチョコが苦手なので、今回は、ビターチョコ、ホットケーキミックス、牛乳、無塩バターを使用しました。

仕上に粉砂糖をふるうと、とってもきれいな仕上がりになります!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
happyʕ•ᴥ•ʔ
happyʕ•ᴥ•ʔ @cook_40041056
に公開
気まぐれに料理するちびこです。これからいろんな料理に挑戦してみたいな!どうぞ宜しくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ