白い角切り、帆立貝柱と長芋の甘酢和え

Dr仁平
Dr仁平 @zinpei

白い材料を集めた和えものです。スプーンですくって食べると、毎回、食感や味のバランスが変化します。
このレシピの生い立ち
酒の肴を用意するときに、こんなものを作ったら、面白そうということで、試しました。

白い角切り、帆立貝柱と長芋の甘酢和え

白い材料を集めた和えものです。スプーンですくって食べると、毎回、食感や味のバランスが変化します。
このレシピの生い立ち
酒の肴を用意するときに、こんなものを作ったら、面白そうということで、試しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 帆立貝柱(刺身用) 4個
  2. 長芋 100グラム
  3. セロリ 30グラム
  4. ミツカンすし酢 大さじ2
  5. わさび 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    生食用の帆立貝柱を5mm角に切り、さっと霜降りしておく。

  2. 2

    長芋は皮をむき、5mmの角切り。セロリもずじを取り、5mmの角切り。

  3. 3

    ボウルに材料を入れ、しっかりかき混ぜ、盛り付け。スプーンを添える。

コツ・ポイント

大きさを揃えて、スプーンで食べることで、毎回、口に入る素材の割合が変わるので、味・食感の変化を楽しんでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Dr仁平
Dr仁平 @zinpei
に公開
休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。日本酒での晩酌が大好きですので、酒の肴もよく作ります。ブログも書いています。http://blog.livedoor.jp/zinpei/
もっと読む

似たレシピ