お節料理)茹で豚の香り醤油漬け

【使用器具】タコ糸、鍋(大・小)、包丁、まな板、トング、ボウル、ジッパー付きポリ袋(M)、計量スプーン(大)、計量カップ
このレシピの生い立ち
NHK『きょうの料理』掲載のレシピだと味が濃かったので調味料の量をまるめながら減らしました。うずら卵水煮は長く漬け過ぎると味が濃くなるので要注意! スライスしたゆで豚を電子レンジで加熱したら、お雑煮に飽きた頃のラーメンにピッタリでした(笑)
お節料理)茹で豚の香り醤油漬け
【使用器具】タコ糸、鍋(大・小)、包丁、まな板、トング、ボウル、ジッパー付きポリ袋(M)、計量スプーン(大)、計量カップ
このレシピの生い立ち
NHK『きょうの料理』掲載のレシピだと味が濃かったので調味料の量をまるめながら減らしました。うずら卵水煮は長く漬け過ぎると味が濃くなるので要注意! スライスしたゆで豚を電子レンジで加熱したら、お雑煮に飽きた頃のラーメンにピッタリでした(笑)
作り方
- 1
豚肉は棒状に丸めてタコ糸で巻く。
- 2
鍋に①の豚肉と長ネギ、ショウガを入れ、豚肉がかぶる程度の水を加えて火にかける。沸騰したら弱火にして30~40分茹でる。
- 3
小鍋に◆漬け汁◆の材料を合わせ、ひと煮立ちさせて火からおろす。粗熱を取ってからジッパー付きポリ袋に注ぐ。
- 4
茹で上がった②の豚肉が熱いうちに③のポリ袋に入れる。
- 5
ウズラ水煮を水洗いして④に加え、空気を抜いてジッパーを閉めて冷ます。(※1)
- 6
⑤が完全に冷めたら冷蔵庫に入れ、一晩(10時間ほど)漬け込む。(※2)
- 7
冷蔵庫に入れて保存し、必要な時に7~8mm厚にスライスする。
- 8
【更に…】
スライスしたゆで豚肉を更に並べ、電子レンジ600wで1分加熱(ラップ無し)すると、脂身の部分に焦げがついて炙りチャーシューっぽくなります! ラーメン等に使えますv
コツ・ポイント
★日持ち:冷蔵庫で6~7日 ★作り時:12/28 (※1)ポリ袋の中を真空状態にすると漬けムラ防止になります (※2)容器に入れて保存すると、更に漬けムラ防止になり、冷蔵庫から出し入れが楽です。私は牛乳パックで即席の容器を作って使ってます
似たレシピ
-
圧力鍋で即完成!超簡単!ゆで豚の香りづけ 圧力鍋で即完成!超簡単!ゆで豚の香りづけ
圧力鍋でゆでてポリ袋に入れた漬け汁に浸すだけ!一晩おけばしっかり味が染み込む超簡単ゆで豚!(チャーシューとも言いますね)。冷蔵庫で5~6日保存可能です。 かにぃ -
-
-
-
-
-
タレがめっちゃ美味しい 簡単 ゆで豚 タレがめっちゃ美味しい 簡単 ゆで豚
今年の夏も大活躍!多めに茹でて冷凍!時短で便利!安い塊肉が手に入ったら おすすめ!!タレは、色々なものに使えます! JOYPON
その他のレシピ