もやし冷やし中華 食べるラー油をかけて

とみはむ @cook_40104476
辛いものが苦手な私も、マイルドなので、おいしくいただけます。
(写真変えました)
このレシピの生い立ち
育児におわれて、普通の冷やし中華を作る時間がなくて、もやしを一緒にゆでて食べていました。 それに、主人の大好きな食べるラー油をかけてみました。
作り方
- 1
冷やし中華の麺をゆでる。
- 2
ゆで時間の2~3分前に、もやしを入れ、一緒にゆでる。
(もやしを入れたら、強火にして、すぐに沸騰させる) - 3
ゆであがったら、ザルにあげ、水でしめる。
(もやしをつぶさないように、やさしく) - 4
2人分なので、半分の量を、小鉢に入れて、冷やし中華のたれを半分かけ、食べるラー油をかける。
コツ・ポイント
ごはんとして1玉食べてしまうと、食べるラー油の量が多いと思うので、サイドメニューとしてどうぞ。
もやしはゆですぎないように。しゃきしゃきしていた方が、おいしいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17945357