*セロリの葉の簡単きんぴら*

ガッちゃん
ガッちゃん @cook_40025740

セロリの葉、芯の小さな部分を使って、きんぴらにしました!残り野菜もジャンジャン入れちゃいましょう!なかなか癖になる味ですよ☆
このレシピの生い立ち
野菜スティックを食べた後のセロリの葉を有効利用したくて作りました。作ってみるとハマる味!お弁当の定番おかずにしています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. セロリの葉や芯 1束分
  2. 人参大根皮などの残り野菜 あれば
  3. ごま 小1
  4. ●酒 大1/2
  5. ●砂糖 大1/2
  6. ●醤油 大1
  7. 煎りゴマ 適量
  8. 一味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    セロリの葉、芯は適当な大きさに切る。人参や大根の皮などの残り野菜は細切りに。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、残り野菜→セロリの葉の順に強火で炒める。

  3. 3

    ●を入れ、汁気がなくなるまで炒める。器に持って、煎りゴマ、お好みで唐辛子を振ったら完成!

コツ・ポイント

人参などの野菜は、あればでOK。人参が入ると彩りがキレイになります。炒めるときは、強火で炒めて水分を飛ばして下さい!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ガッちゃん
ガッちゃん @cook_40025740
に公開
主婦歴15年の。旦那、息子2人の4人家族です。三度の飯より酒が好き(笑)ご飯と言う名の酒のつまみを日々作っています。
もっと読む

似たレシピ