落花生豆腐

けりひと
けりひと @cook_40046528

沖縄ではジーマミ豆腐っていうらしいですが、私の実家ではらっかしょう豆腐と言います。ぷるぷるしていてとっても美味~です。
このレシピの生い立ち
 小さい頃から、地元で食べてました。なかなか他県には無くて・・・食べてくなったので、つくちゃいました。

落花生豆腐

沖縄ではジーマミ豆腐っていうらしいですが、私の実家ではらっかしょう豆腐と言います。ぷるぷるしていてとっても美味~です。
このレシピの生い立ち
 小さい頃から、地元で食べてました。なかなか他県には無くて・・・食べてくなったので、つくちゃいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生の落花生(殻を剥いた状態) カップ1
  2. カップ2
  3. 片栗粉 60g

作り方

  1. 1

    落花生を水に一晩漬けます。つける水は分量外です。

  2. 2

     薄皮を剥きます。ふやけているので、簡単に向けます。

  3. 3

    剥いた落花生とカップ1の水をミキサーに入れる。

  4. 4

    ミキサーでドロドロにする

  5. 5

     ふきんでお鍋に絞ります。落花生乳でます。

  6. 6

     絞った落花生に残りの水をくわえて、もう一度、ギュッとしぼります。

  7. 7

     片栗粉を加え、溶けるまで、よく混ぜます。

  8. 8

    中火にかけ、くっつかないように、ひたすら混ぜます。ナベ底が見えるようになったらOK

  9. 9

     水でぬらした容器に流し込み、荒熱がとれたら、ラップをして冷蔵庫で冷やします。。

  10. 10

    今回はワサビ醤油にしました。実家では砂糖醤油たれで食べます。

  11. 11

    今回は、からいも粉を使いました。地元の味に近いです。葛粉を使うと上品な味になります。

  12. 12

     甘いたれは、醤油とみりんと砂糖を1:1:1で煮溶かしてさましたのをお好みで薄めて使ってください。

コツ・ポイント

 コツは、火にかけたら、ひたすら混ぜることです。固まり始めたら、アっという間です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けりひと
けりひと @cook_40046528
に公開
 最近は手づくりにはまってます。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ