作り方
- 1
ひじきは水で戻します。
- 2
昆布をきれいなふきんで軽く拭いてから水に入れ、ふやかします。
- 3
昆布がふやけたら火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出して沸騰させ火を止めます。
- 4
3に数滴差し水をして荒熱をとります。
- 5
荒熱がとれたらかつお節を入れ、かつお節が沈んだらこします。
- 6
炊飯ジャーに洗った米を入れ、出汁を4のところまで入れて調味料も加えます。
- 7
6に水を切ったひじきと鶏肉を入れスイッチを入れます。
コツ・ポイント
米は水で炊くのではなく、かつおと昆布の一番出汁で炊きます。
人参、水煮大豆等を加えても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
昆布と椎茸のおだしで簡単ひじきご飯♪ 昆布と椎茸のおだしで簡単ひじきご飯♪
昆布と椎茸のおだしでつくるひじきご飯!炊き込むだけだから簡単(*'▽')だしがら昆布や椎茸も入れて栄養満点! やまひここんぶ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17959501