出汁で炊く、ひじきの炊き込みご飯

かこーげん
かこーげん @cook_40127749

不足しがちな海藻を手軽に美味しくとりしょう。
しっかり出汁をとって、調味料は薄口にしあげてみました。
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯をなるべく薄味でつくりたくて、出汁を使って炊きました。
濃い味が好きな方は、醤油を増やしたり、椎茸や油揚げを足してもよいと思います。

出汁で炊く、ひじきの炊き込みご飯

不足しがちな海藻を手軽に美味しくとりしょう。
しっかり出汁をとって、調味料は薄口にしあげてみました。
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯をなるべく薄味でつくりたくて、出汁を使って炊きました。
濃い味が好きな方は、醤油を増やしたり、椎茸や油揚げを足してもよいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お米3合分
  1. 3合
  2. 人参 100g
  3. 大根 100g
  4. ひじき 10g〜20g
  5. 昆布鰹節 適量
  6. 醤油(★) 大さじ1〜2
  7. 酒(★) 大さじ1
  8. ごま油(★) 小さじ1〜2

作り方

  1. 1

    鰹節と昆布で出汁をとり、冷ましておく。
    この間にひじきを水で戻しておく。

  2. 2

    出汁を取った昆布を千切りにする。
    大根と人参は2センチくらいの短冊切りか銀杏切りにする。

  3. 3

    研いだ米、具材、出汁、調味料(★)を炊飯器の中で混ぜ合わせ、スイッチを押して炊き上がるのを待てばできあがり♪

コツ・ポイント

ごま油でご飯の艶やかさがアップ!

具材の水分が多いので出汁の分量は気持ち少なめで大丈夫です。

我が家では出汁は毎回とらずに、昆布と鰹節を熱湯を注いだポッドに入れて作りおきしてます。色んな料理に手軽に出汁が使えるようになるので便利です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かこーげん
かこーげん @cook_40127749
に公開
結婚してから料理するようになりました。妻の評判のよかった料理のレシピを残していこうと思います。
もっと読む

似たレシピ