出汁で炊く、ひじきの炊き込みご飯

かこーげん @cook_40127749
不足しがちな海藻を手軽に美味しくとりしょう。
しっかり出汁をとって、調味料は薄口にしあげてみました。
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯をなるべく薄味でつくりたくて、出汁を使って炊きました。
濃い味が好きな方は、醤油を増やしたり、椎茸や油揚げを足してもよいと思います。
出汁で炊く、ひじきの炊き込みご飯
不足しがちな海藻を手軽に美味しくとりしょう。
しっかり出汁をとって、調味料は薄口にしあげてみました。
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯をなるべく薄味でつくりたくて、出汁を使って炊きました。
濃い味が好きな方は、醤油を増やしたり、椎茸や油揚げを足してもよいと思います。
作り方
- 1
鰹節と昆布で出汁をとり、冷ましておく。
この間にひじきを水で戻しておく。 - 2
出汁を取った昆布を千切りにする。
大根と人参は2センチくらいの短冊切りか銀杏切りにする。 - 3
研いだ米、具材、出汁、調味料(★)を炊飯器の中で混ぜ合わせ、スイッチを押して炊き上がるのを待てばできあがり♪
コツ・ポイント
ごま油でご飯の艶やかさがアップ!
具材の水分が多いので出汁の分量は気持ち少なめで大丈夫です。
我が家では出汁は毎回とらずに、昆布と鰹節を熱湯を注いだポッドに入れて作りおきしてます。色んな料理に手軽に出汁が使えるようになるので便利です♪
似たレシピ
-
-
-
-
焼干しでダシ深い♪ひじきの炊き込みご飯 焼干しでダシ深い♪ひじきの炊き込みご飯
焼干しでとった出汁を使って炊いた、炊き込みご飯です。炊いてる側から、いいおだしの香りが、部屋中に広がります。 kabochapan -
ひじきの炊き込みご飯 ひじきの炊き込みご飯
最近、ひじきご飯を食べてないな~と思い昨日の夜にタイマーでセットして炊きました。ご飯にもしっかり味が付いていて美味しかったですよ。 snoopysukisuki -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20322584