マクロビ*梅干と昆布のお吸い物

ローズミント @cook_40035152
梅干と細切り昆布でお出汁はバッチリ☆パパッと汁物が欲しい時にも。カラダに優しいお味で疲れている時にもオススメ。
このレシピの生い立ち
何かもう一品!汁物が欲しい時にパパッと作れるものを。
マクロビ*梅干と昆布のお吸い物
梅干と細切り昆布でお出汁はバッチリ☆パパッと汁物が欲しい時にも。カラダに優しいお味で疲れている時にもオススメ。
このレシピの生い立ち
何かもう一品!汁物が欲しい時にパパッと作れるものを。
作り方
- 1
細切り昆布を水から加えて火にかける。
- 2
梅干の実をほぐして、種ごと加える。
- 3
出汁が出てきたら、種は取り除く。
- 4
お豆腐を加えて、ゆっくりと温める。
- 5
最後に火を止めてから水菜を加える。
- 6
コツ・ポイント
梅干の風味によって個数や塩加減は調節。今回ははちみつ漬けの梅干を使用。そのままで美味しかったのであえて何も足さずに。風味が足りなければ、しょうゆやめんつゆをちょっとプラスしてみて。細切り昆布なので簡単に柔らかくなり、そのまま昆布も頂けます。
似たレシピ
-
-
-
煎り大豆・昆布・梅干・鰹削り節でお吸い物 煎り大豆・昆布・梅干・鰹削り節でお吸い物
節分の福茶の材料~煎り大豆、昆布、梅干に、鰹削り節でさっと取った出汁を加えるだけ。とってもおいしいお吸い物レシピです。 gingamom -
-
-
-
-
-
-
-
注いで♥梅干しと昆布つくだ煮のお吸いもの 注いで♥梅干しと昆布つくだ煮のお吸いもの
昆布のつくだ煮、梅干し、三つ葉を入れて♥お湯を注ぐだけ(///∇///)…ホッとするお上品な美味しさが楽しめます! snow☆fire
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17960931