アイシング

たまぱてぃ
たまぱてぃ @cook_40102953

まずは軟らかめに作って
作りやすい固さに調節してみてください
このレシピの生い立ち
デコスイーツには欠かせない
基本のアイシングです

アイシング

まずは軟らかめに作って
作りやすい固さに調節してみてください
このレシピの生い立ち
デコスイーツには欠かせない
基本のアイシングです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 粉糖 130g
  2. 卵白 1個分

作り方

  1. 1

    粉糖に卵白を入れ
    スプーンで混ぜます

  2. 2

    5分くらいでとろ~りと艶が出てきます

  3. 3

    やわらかかったら
    粉糖を少しずつ加えて使いやすい固さに
    調節してください

  4. 4

    クッキーなどに塗るには軟らかめ (すくって持ち上げるととろ~り落ちるくらい)フチ取りや文字を書くには固めが使いやすいです

  5. 5

    細かい作業用にコルネを作ります
    A4のセロファンを正方形に切り、さらに△にカット(このサイズが使いやすいです)↓を中心に

  6. 6

    くるくるっと端から巻いていきます(↓の部分にすき間がないように)

  7. 7

    巻き終わったらもう一度先端に注意してまき締めます
    セロハンテープで止めます
    *たくさん作っておくと何かと便利

  8. 8

    コルネ型はオーブンシートよりもセロファンのほうが作りやすいです
    チョコを使ってメッセージを書くときにも便利☆

  9. 9

    写真のティアラは
    以前にデコレーションの本で見かけたものです
    コップを利用して描きました

  10. 10

    ←上部直径7cm下部5cmのプラスチックのコップが作りやすいサイズです。この上にオーブンシートを巻き、アイシングします。

  11. 11

    広げてみたところです。手持ちのコップに紙を巻き、サイズを合わせてからカット、自由に模様をデザインしてみてください。

  12. 12

    平塗りにはプラスチックのアイスのスプーンが最適☆特にハーゲンダッツのスプーンが使いやすいです^^

  13. 13

    クッキーにアイシングしました
    食紅を少量の水で溶いて少しずつ混ぜてお好みの色を作ってみてください

  14. 14

    バレエの発表会のプレゼントに
    当日の衣装をそのままアイシングしました

  15. 15

    NYCクッキー
    銀粉でキラキラしてます

  16. 16

    写真小さいですが米寿のお祝いにレース模様のお祝いプレートを丸いクッキーにアイシング
    やさしい色で

  17. 17

    ピアノ発表会のプレゼントに…ト音記号に鍵盤、音符。
    コップに入れて♪

  18. 18

    入学のお祝いに制服アイシング。桜と一緒にプレゼント

  19. 19

    ネガティブゴースト(ワンピースのキャラクター)息子の誕生日のリクエストです

  20. 20

    FMのゲストにお呼ばれしたときの差し入れクッキー

  21. 21

    バイオリンの色はブラックココアで。弦をまっすぐに描くのが緊張

  22. 22

    ウエディングドレスのアイシングです

  23. 23

    大きさの違うクッキーを重ねてウエディングケーキに

  24. 24

    あまりこらなくてもアラザンやライン入れるだけで可愛くなりますよ

  25. 25

    パーティーのウエルカムボード用に

  26. 26

    優しい色のハートにはレース模様を

  27. 27

    柔道と空手の道着です(笑)

  28. 28

    「柔」クッキー
    アイシングは可愛いだけじゃない!ですね

  29. 29

    ピアノ発表会のブーケに鍵盤と音符のアイシングクッキーを刺す!

  30. 30

    市販のマカロンにちょこっとアイシングでオリジナルに

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たまぱてぃ
たまぱてぃ @cook_40102953
に公開
お菓子を美味しく可愛く面白く作って食べるのがダイスキです北海道の美味しい材料を使っていつも実験中☆
もっと読む

似たレシピ