かんたん〜お弁当② 20分仕上げ

忙しい朝にパパッと仕上げられるお弁当です☆
このレシピの生い立ち
思い立った時にすぐ仕上がるお弁当を作りたくて。季節にも寄りますが、野菜類はタッパー等で冷蔵庫に保存し翌日使い切ります。焼き鮭以外は前日夜に作り置きすれば、もっと早く仕上がりますね☆
かんたん〜お弁当② 20分仕上げ
忙しい朝にパパッと仕上げられるお弁当です☆
このレシピの生い立ち
思い立った時にすぐ仕上がるお弁当を作りたくて。季節にも寄りますが、野菜類はタッパー等で冷蔵庫に保存し翌日使い切ります。焼き鮭以外は前日夜に作り置きすれば、もっと早く仕上がりますね☆
作り方
- 1
鮭を焼き始めます。
- 2
ご飯をよそい中央に千切った梅干しを蝶々のカタチ風に乗せます。
周りにごま塩をゆっくりバランス良く振り、ご飯を冷まします。 - 3
別鍋でパスタを茹でます。
茹で上ったら、素早くバターを絡め、生クリームとほぐした明太子と塩を入れ、刻み海苔を散らします。 - 4
別鍋にブロッコリー、豆もやしを入れ各1分程茹でます。マヨネーズ等を先に器に入れてから乗せると蓋にマヨネーズが付きません。
- 5
人参 1本を細めスライサーでスライスします。白、黒すりゴマで和え、ごまドレをかけると美味です。④共に余りを保存します。
- 6
別フライパンでだし巻き卵を作ります。卵1個に作り置きだし汁(※1)を大さじ2杯入れ溶き徐々に流しながら焼きます。
- 7
☆
だし巻き卵は、卵2個で作る方が作り易いです。( 卵2個、だし汁 大さじ4杯) - 8
☆ 明太子パスタはマカロニやショートパスタの方がサッと作り易いと思います。
- 9
☆
アルミホイルやシリコンカップよりも小さめの陶器の器に入れるとグッと印象が変わります。
コツ・ポイント
(※1)作り置だし汁
水 200cc、料理酒&みりん 50cc、醤油 50cc、昆布 5cm程 、だしパック1袋(茅乃舎がお勧めです)を沸騰させます。
季節にも寄りますが、冷蔵庫で数日持ちます。日に日にコクがでるような気がします。
似たレシピ
-
簡単!とろ〜りチーズ♪明太子トースト 簡単!とろ〜りチーズ♪明太子トースト
忙しい朝でもパパッと作れて、朝食にぴったり♪明太子とマヨネーズを合わせたソースがパンによく合い、食欲をそそります。 ぴあのちゃん95 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ