【幼児食】もやしのカレー炒め

もくもっくるるんぱ @cook_40113190
写真は大人用です。
子供用はカレー粉の風味がほんのりする程度です。
このレシピの生い立ち
2歳の娘とできるだけ同じメニューでご飯を作りたくて、冷蔵庫にあるもので作りました。
子供用はかなり薄味ですが、娘は『おいしいよー』と手づかみでパクパク食べてくれました。
大人用もご飯に合う味に仕上がり、即席で考えた割にはおいしかったです。
作り方
- 1
もやしを水洗いします。
ゆとりがあれば、ひげ根をちぎると美しく仕上がります。 - 2
にんじんを千切りにします。
早く火を通したいので、今回は薄く細かめに切りました。 - 3
しめじをほぐします。
- 4
子供の分を取り分けます。
もやし・にんじん→半分の長さにカット
しめじ→食べやすいように細かくカット - 5
まずは子供分を調理します。
少量のサラダ油をひき、ひき肉を炒めます。
火が通ったら、にんじんを投入。 - 6
にんじんに火が通ったら、もやしとしめじを投入。
火が通ってしんなりしてきたら、少量の塩とカレー粉で味付けします。 - 7
子供分が完成したら、次は大人分を調理します。
調理手順は子供分と同様です。 - 8
塩、こしょう、カレー粉はお好みの量で、お好きな味付けにしてくださいね。
コツ・ポイント
にんじんを細かく千切りにするのは手間ですが、炒める際に早く火が通るのでよいかと思います。
ピーマンなど緑の野菜を入れて、彩りがあるともっといいですね。
お好きな野菜でお試しください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17964467