卵・バター不使用 ニコニコビスケット

*nounours*
*nounours* @cook_40108281

卵もバターも不使用のヘルシービスケット。2つの生地を親子で分担して作れば時短おやつにもなっちゃう!
このレシピの生い立ち
ザクザクのビスケットを卵、バターを使わずに作りたかったので。2人で作れば時間も半分!

卵・バター不使用 ニコニコビスケット

卵もバターも不使用のヘルシービスケット。2つの生地を親子で分担して作れば時短おやつにもなっちゃう!
このレシピの生い立ち
ザクザクのビスケットを卵、バターを使わずに作りたかったので。2人で作れば時間も半分!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12〜15枚分
  1. プレーン生地
  2. 薄力粉 50g
  3. アーモンドプードル 15g
  4. 粉砂糖 15g
  5. サラダ油 10g
  6. 豆乳 10cc
  7. はちみつ 7g
  8. ひとつまみ
  9. ココア生地
  10. 薄力粉 45g
  11. ココアパウダー 5g
  12. アーモンドプードル 15g
  13. 粉砂糖 15g
  14. サラダ油 10g
  15. 豆乳 10cc
  16. はちみつ 7g
  17. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    プレーンとココア用の☆と★の粉類を別々に計量。アーモンドプードルは粒子が粗いので粉類はザルなどを使ってふるうとよい。

  2. 2

    1のボールにサラダ油、豆乳、はちみつ、塩をそれぞれに計量し、ゴムベラで切るように混ぜる。

  3. 3

    写真のようにポロポロの固まりが出来るまで練らずに切るように混ぜていく。

  4. 4

    粉気がなくなってきたら手でひとまとめにし、ココア生地から綿棒で2mm厚に伸ばしていく。割れやすい生地なので優しく扱う。

  5. 5

    プレーン生地も同様に伸ばし、破れないように綿棒に巻きつけたらココア生地にのせる。2つの生地をくっつけるように上から伸ばす

  6. 6

    お好みの丸型で型抜きする。ふちの残り生地は後でまとめるのでそのままで。

  7. 7

    極細ストローで目をくり抜く。ココア生地の茶色活かすなら貫通する直前が理想。

  8. 8

    爪楊枝で生地を軽く抑えるようにして口をかく。(引っ張ると生地がボロくなってしまうので)

  9. 9

    残ったふちの生地は重ねてひとまとまりにして棒状に整える。3mm厚に切って鉄板へ並べればマーブルビスケットに。

  10. 10

    180℃で10分ちょっと焼く。薄めの色で焼き上げれば普通のビスケット。焼き上げが強いとハード系のザクザクビスケットに。

コツ・ポイント

4→伸ばしていてボロボロ割れすぎるようなら、生地を重ねるようにして練ると油と混ざって伸びやすくなります。
台に生地が張り付くようなら軽く打ち粉をして下さい。
5→大きさは同じくらいに伸ばすのが理想ですが多少のズレは気にしなくても大丈夫。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*nounours*
*nounours* @cook_40108281
に公開
こんにちは。美味しいものが大好きです!試行錯誤しながら作るので失敗もたくさんしますが、美味しくできたものはレシピに上げていきたいと思います(^ ^)皆さんのもこれから作っていければと思ってますのでよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ