菓:”きんかんの甘露煮”

Minsber
Minsber @cook_40029342

寒い冬、のどのお薬にもなるきんかん煮で、風邪を吹き飛ばそう♪♪

このレシピの生い立ち
母が知り合いの方から教わったレシピを教わりました☆

菓:”きんかんの甘露煮”

寒い冬、のどのお薬にもなるきんかん煮で、風邪を吹き飛ばそう♪♪

このレシピの生い立ち
母が知り合いの方から教わったレシピを教わりました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. きんかん 数個
  2. 米のとぎ汁 きんかんがかぶる程度
  3. 砂糖 きんかんの重量の30%
  4. レモン ひとしぼり

作り方

  1. 1

    きんかんは、皮に一周切れ目を入れる(実には入れないように)。

  2. 2

    お米のとぎ汁で水から茹で、沸騰して5~6分で取り出し、清水で洗って40分、浸しておく。

  3. 3

    鍋にきんかんと砂糖を入れ、弱火で20分煮る。火からおろす5分前にレモン汁をいれて、出来上がり☆

コツ・ポイント

お米のとぎ汁で茹でることで、きんかんの渋みが和らぐようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Minsber
Minsber @cook_40029342
に公開
母から娘へ・・・。時代は引き継がれていくもの。母から教わったお料理をレシピ化しています♪我が家のレシピ大公開です(^-^)
もっと読む

似たレシピ