
おばあちゃんの豚丼

おばあちゃんからお母さんへ、そして私に伝えられたレシピです・・・というと大げさですが、とっても簡単!『1:1:1』がキーワード!
豚丼、本当なら炭焼きがおいしいのですが、フライパンで作っちゃいます。
このレシピの生い立ち
十勝で生まれ育った母直伝の豚丼レシピ!もともとは私の祖母から教えられたものだそうです。このレシピのおかげで、どこでも本格的な豚丼が簡単に作れて、大変助かっています。お試しください。
おばあちゃんの豚丼
おばあちゃんからお母さんへ、そして私に伝えられたレシピです・・・というと大げさですが、とっても簡単!『1:1:1』がキーワード!
豚丼、本当なら炭焼きがおいしいのですが、フライパンで作っちゃいます。
このレシピの生い立ち
十勝で生まれ育った母直伝の豚丼レシピ!もともとは私の祖母から教えられたものだそうです。このレシピのおかげで、どこでも本格的な豚丼が簡単に作れて、大変助かっています。お試しください。
作り方
- 1
豚ロース薄切り肉を一枚一枚広げて、塩こしょうで下味をつけておきます。
ごはんはあらかじめ炊いておきましょう。 - 2
フライパンに油を熱し、肉を並べ焼きます。肉の色が変わったら、酒、砂糖、しょうゆの順にフライパンに入れていきます。
- 3
タレにとろみが出てきたら、焦げ付く前に火を止めます。
丼に炊きたてのご飯を盛り付け、肉をその上に並べます。
並べた肉の上から、フライパンに残ったタレを回しかけます。 - 4
上から白ゴマをぱらぱらとふりかけて出来上がり。
ここであさつきを散らすと彩りが出てきれいです。
ピリ辛がお好みの方は、食べる前に七味をかけてどうぞ。
コツ・ポイント
しょうゆ:砂糖:酒の分量を、常に1:1:1にしておけば、肉の量が増えても失敗知らず!地元帯広では、紅しょうがや刻み海苔、白髪ねぎをのせて召し上がる方もいらっしゃいます。炭焼きの場合は、肉を網で焼く前に、あらかじめ準備しておいた『1:1:1』のたれに浸けておいてください。炭焼きの香ばしい風味も◎!豚肉は、今回フライパン調理のため薄切りを使いましたが、本来の豚丼用肉はやや厚切りです。
似たレシピ
-
-
□■簡単おいしい!おろし玉ねぎで豚丼■□ □■簡単おいしい!おろし玉ねぎで豚丼■□
お家にある材料でとってもおいしい豚丼が!すごく簡単なのにすごーくおいしいこの豚丼。ぜひ作ってみてください☆ しゃびぃ -
-
-
その他のレシピ