簡単♪黄金比♪大阪(牛すじ煮込)どてやき

スジ肉が安く売ってる時は「どてやき」に決まり!!
あとは、こんにゃくがあれば♪
白味噌で、おいし~い♪
このレシピの生い立ち
ちっちゃい時から食べてた、ママの味!
今は、食べられへんよーになってしまったけど...
ちゃーんと舌で覚えてる♪
意外と簡単、みんなも作ってみて!
スジ肉は最初に一度茹でておくのがポイント♪
簡単♪黄金比♪大阪(牛すじ煮込)どてやき
スジ肉が安く売ってる時は「どてやき」に決まり!!
あとは、こんにゃくがあれば♪
白味噌で、おいし~い♪
このレシピの生い立ち
ちっちゃい時から食べてた、ママの味!
今は、食べられへんよーになってしまったけど...
ちゃーんと舌で覚えてる♪
意外と簡単、みんなも作ってみて!
スジ肉は最初に一度茹でておくのがポイント♪
作り方
- 1
まず!そのまま、沸騰したお湯で茹る。
10分ぐらい。
取り出して冷ましてから、キッチンバサミで1口サイズに切る! - 2
片手鍋にスジと1口サイズのこんにゃく☆★の調味料(★を入れたら☆は*ぐらいを入れ味見して薄いかな?と思うぐらいの味に!
- 3
あとは、中火でコトコト...たまにお鍋の底からかき回す様にして、焦げ付かないようにね!
- 4
煮汁が1/3になったら、味見して、イイ感じの好みの味になったら♪も~少しコトコト。薄いかなと思ったら☆を少しずつ足して。
- 5
煮汁がほとんど無くなったら(完全になくなってはダメ!)
完成~♪
器に盛り付けお好みで一味やネギをかけて召し上がれ♪ - 6
(味付け)
☆は目安です!
少し、合わせ味噌を入れてもOK♪小1
後、圧力鍋がある人は1.の時に使うとよりグー♪
コツ・ポイント
スジは必ず、下湯でを!
煮汁の味は、ほんま味薄いな~いける?ってぐらいで、コトコト煮てね!
薄かったら後から調整が出来るけど、濃いのは失敗の元になっちゃうよ..
最後あまり煮汁を無くならそうと頑張りすぎないで。
*は目安です
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
牛すじ煮込み☆大阪の味♪土手焼き 牛すじ煮込み☆大阪の味♪土手焼き
料理上手な祖母に教えてもらった、大阪の味☆土手焼きです♪お酒のあてにも晩ごはんの主役にも。コトコト煮込むだけ、簡単です♪ゆか613
-
-
-
-
どてやき 牛すじ煮込み!大阪本場の味再現 どてやき 牛すじ煮込み!大阪本場の味再現
大阪で食べていたほんまもんのどて焼きを紹介します。2011.1.20話題入りしました!ヽ(*´∀`)ノ けいこん2008
その他のレシピ