鶏、豚、牛の相乗りプレート

GENIEDECUIRE
GENIEDECUIRE @cook_40035347

鶏、豚、牛肉をつかった欲張りメニューです。 ちょっと豪華な感じですよ。
このレシピの生い立ち
都合により料理教室を中断することになり、今回欲張ってこんなメニューになりました。鶏砂肝を油で煮るコンフィ、豚肉を白ワインで蒸し煮、牛肉をコートレットにしてワンプレートに盛ってみました。

鶏、豚、牛の相乗りプレート

鶏、豚、牛肉をつかった欲張りメニューです。 ちょっと豪華な感じですよ。
このレシピの生い立ち
都合により料理教室を中断することになり、今回欲張ってこんなメニューになりました。鶏砂肝を油で煮るコンフィ、豚肉を白ワインで蒸し煮、牛肉をコートレットにしてワンプレートに盛ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

 4人分
  1. トマトソース
  2. オリーブ 大さじ4
  3. ニンニク(みじん切り) 2片
  4. 大葉(スライス) 10枚
  5. トマト 4個
  6. 塩、胡椒 適宜
  7. リーフサラダ
  8. ベビーリーフ 適宜
  9. 塩、胡椒 適宜
  10. フレンチドレッシング 適宜
  11. 砂肝のコンフィィ
  12. 砂肝 8個(約250g)
  13. 大さじ1/2
  14. 黒胡椒 適宜
  15. タイム 2枝
  16. ローズマリー 2枝
  17. ベイリーブ 2枚
  18. オリーブ 適宜
  19. ポークロースのワイン蒸し煮
  20. 豚ロース肉 80g×4枚
  21. 塩、胡椒 適宜
  22. オリーブ 少々
  23. モンツァレラチーズ(シュレッド) 適宜
  24. 白ワイン 大さじ4
  25. ビーフコートレット
  26. 牛スライス 80g×4枚
  27. 塩、胡椒 適宜
  28. 小麦粉 適宜
  29. グリュイエールチーズ(シュレッド) 適宜
  30. 小麦粉 適宜
  31. 卵液 適宜
  32. ドライパン粉 適宜
  33. オリーブ 少々

作り方

  1. 1

    トマトソースを作る。フライパンに油、ニンニクを入れ軽く色づくまで加熱し、大葉を入れトマトのぶつ切りを加え煮込む。

  2. 2

    とろみが付くまで煮込み、塩、胡椒で味を調えたら、漉してなめらかなソースにする。

  3. 3

    リーフサラダを作る。ベビーリーフを水にはなち、水を切って冷やしておく。最後の盛りつけの時塩胡椒、ドレッシングをする。

  4. 4

    砂肝のコンフィィを作る。前日に砂肝にハーブと塩胡椒で下味をつけ、当日それを水洗いをし、水分を拭き取る。

  5. 5

    4)の続き。鍋に砂肝を入れ、それがかぶるほどオリーブ油を入れ、火にかける。砂肝から泡が出始めたら蓋をしてオーブンへ。

  6. 6

    5)の続き。110℃に予熱したオーブンで2時間煮込む。仕上げはフライパンで軽く焦げ目をつける。

  7. 7

    ポークロースのワイン蒸し煮を作る。ポークに塩胡椒をしてフライパンで片面を焼き、返してその面にチーズをのせ、ワインを注ぐ。

  8. 8

    7)の続き。蓋をして中火で蒸し煮にする。のせたチーズが溶けるようにすること。

  9. 9

    ビーフコートレットを作る。牛肉に塩胡椒をして、茶こしで小麦粉を薄く散らす。チーズをのせ肉を半分かぶせサンドする。

  10. 10

    小麦粉をつけ、卵液をくぐらせて、パン粉をつける。少量の油をひいたフライパンで両面をきつね色に焼く。

  11. 11

    サラダの傍にコンフィを盛り、ソースを中ほどに注ぎ、その周りにポークとビーフを盛り付け供する。

コツ・ポイント

ソースは予め作って温かい所に置いておく。
三種類の肉料理は、ほぼ同時に完成させましょう。
豚肉の過熱はゆっくりと火を入れると柔らかく仕上がります。
コートレットのパン粉はできるだけ細かいものをつかうと油っぽくなりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
GENIEDECUIRE
GENIEDECUIRE @cook_40035347
に公開
お気に入りのレシピを記録しないと忘れてしまう。あの料理美味しかったから、作ってと云われても再現できない。本当に悔しい。以前は料理のアイデアは泉のように無限だと思ったが、泉は枯れるらしい。創りだしたレシピを大切にしたい。
もっと読む

似たレシピ