海老イカ茸の炒めマリネ★

味はサラダをおいしく食べるお酢にお任せ。さっぱりと美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
サラダをおいしく食べるお酢は、林檎酢を使ってチキンやトマト、ホタテ、魚介のエキスも入っていて、そのままできっちり味を決めてくれそうなので、炒めの時の塩胡椒だけでマリネが出来そうと思って作りました。一人分、約117Kcal、たんぱく質10.1g、脂質3.5g、炭水化物11.6g。(栄養価計算に間違いあったため2008年6月15日訂正)
海老イカ茸の炒めマリネ★
味はサラダをおいしく食べるお酢にお任せ。さっぱりと美味しくいただけます。
このレシピの生い立ち
サラダをおいしく食べるお酢は、林檎酢を使ってチキンやトマト、ホタテ、魚介のエキスも入っていて、そのままできっちり味を決めてくれそうなので、炒めの時の塩胡椒だけでマリネが出来そうと思って作りました。一人分、約117Kcal、たんぱく質10.1g、脂質3.5g、炭水化物11.6g。(栄養価計算に間違いあったため2008年6月15日訂正)
作り方
- 1
下処理。剥き海老、イカが冷凍の場合は解凍し、イカは皮を剥き食べやすい大きさに切っておきます。茸類はいしづきをとり、椎茸はスライスします。パプリカは直火またはグリルで皮が真っ黒に焦げるまで焼いて、水にいれ皮を剥き、スライスしておきます。
- 2
茸類を耐熱容器に入れ、Aの酒を振りいれ、ラップをして3分レンジ加熱します。
- 3
沸騰したお湯にBの酒、塩を入れ、海老、イカを入れて表面の色が変わるくらい軽く茹でたら、ザルなどにとっておきます。
- 4
フライパンにCのオリーブオイルをいれ、火をつけて温まったら、海老、イカ、パプリカを入れてCの塩、胡椒少々を入れてさっと炒めたら、茸類の入った容器に入れ、一緒にして「サラダをおいしく食べるお酢」をかけ、よく混ぜます。
- 5
冷めたらラップをして冷蔵庫で30分程度休ませたら出来上がりです。
- 6
サラダをおいしく食べるお酢 さっぱりリンゴ酢アレンジレシピコンテストにて「準グランプリ、リンゴ酢賞」頂きました。ありがとうございます。
コツ・ポイント
海老、イカはシーフードミックスを使ったので解凍だけで済みました。パプリカも冷凍だったので、凍ったまま炒めました。手順は、海老、イカが単体で、パプリカが生だった時のものを記載しました。
似たレシピ
その他のレシピ