きんとん風スウィートポテト

kei-kana38
kei-kana38 @cook_40036501

和洋折衷・甘さ控えめ きんとん風・スウィートポテト
このレシピの生い立ち
最近、栗で甘さ控え目のきんとん風の和菓子を見かけますが、さつま芋で作っていました。お芋の甘さを生かし、バター控え目のあっさりとしたスウィートポテト。クックパークッキングシートを使って、きんとん風に焼いてみました。

きんとん風スウィートポテト

和洋折衷・甘さ控えめ きんとん風・スウィートポテト
このレシピの生い立ち
最近、栗で甘さ控え目のきんとん風の和菓子を見かけますが、さつま芋で作っていました。お芋の甘さを生かし、バター控え目のあっさりとしたスウィートポテト。クックパークッキングシートを使って、きんとん風に焼いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. さつま芋(正味) 250g
  2. 砂糖 30g
  3. 無塩バター 25g
  4. 卵黄 1個
  5. 牛乳 大さじ1
  6. 仕上げ用卵黄 1/2個

作り方

  1. 1

    さつま芋は2センチの輪切りにし、皮をむいて、塩水に10分さらし、柔くなるまで蒸す(約12分くらい)。

  2. 2

    1が柔らかくなったら、熱いうちにフードプロフェッサーに入れ、砂糖、溶かしバター、卵黄、牛乳を混ぜて攪拌する。

  3. 3

    2を6等分し、手で丸め、茶巾絞り風に形を整え、オーブンシートをひいた天板に並べ、表面を卵黄を刷毛で塗る。

  4. 4

    220℃の余熱したオーブンで7分、200℃に下げ8分くらい焼く(焼き色がつくまで)。

コツ・ポイント

さつま芋は熱いうちにフードプロフェッサー(つぶしてもOK)にかけて、ください。生地は柔らかいので、手でまとめる方が簡単です。砂糖の量はさつま芋の甘さで調節してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kei-kana38
kei-kana38 @cook_40036501
に公開
私の好きなことは「お料理すること、食べること」あっ、それに「おいしいお酒を飲むこと」です。大人の「ぐりとぐら」みたいな私。一日で一番長く私がいる場所がキッチン。大好きなキッチンから、おいしいレシピと楽しいクッキング、そして小さなお子さんも一緒に楽しめるレシピもご紹介していきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ