おやつにピッタリ!!甘いスコーン

ジャムやクリームなしでも手軽につまめるスコーンです。小さめに作れば、子供のおやつにピッタリです。
このレシピの生い立ち
うちの子供はスコーンが大好き。でもジャムやクリームをつけるとあちこちにボタボタと…だったら少し甘めのスコーンを作っちゃえ、と言うことでこれを作ってみました。きび糖やはちみつ、重曹を使っているので体に安心。とても素朴な味に仕上がりました。
おやつにピッタリ!!甘いスコーン
ジャムやクリームなしでも手軽につまめるスコーンです。小さめに作れば、子供のおやつにピッタリです。
このレシピの生い立ち
うちの子供はスコーンが大好き。でもジャムやクリームをつけるとあちこちにボタボタと…だったら少し甘めのスコーンを作っちゃえ、と言うことでこれを作ってみました。きび糖やはちみつ、重曹を使っているので体に安心。とても素朴な味に仕上がりました。
作り方
- 1
※をあわせてよくふるいます。
冷蔵庫から出したバターを入れ、全体がポロポロになるまでケッパーで切るように混ぜます。 - 2
ヨーグルト、はちみつを少しずつ入れ、木べらでサックリと混ぜます。
- 3
さらに牛乳も少しずつ入れます。
牛乳の量で出来上がりの固さが変わります。(多い程柔らかいです)お好みで調整して下さい。 - 4
好きな中身を生地に練り込みます。
木べらでざっとまとめたら、冷蔵庫で30分くらいねかせます。 - 5
オーブンを170度に温めておきます。
厚さ2センチ位の正方形に整形し、16等分に切り分けます。 - 6
クッキングシートを敷いた鉄板の上に並べ、ハケで牛乳を塗ります。
オーブンの上段で15~20分焼きます。 - 7
冷めてから食べた方がおいしいです。
温かいと少し重曹の苦みを感じます。(多分)
コツ・ポイント
サクサク感を出すには冷たい材料を使うのがいいそうです。材料は混ぜる直前に冷蔵庫から出しましょう。混ぜる時もなるべく手を使わないように!!
またヨーグルトなどのすっぱい材料を加えると、重曹の苦みが感じにくくなるそうです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
クリスマスに!シュトーレン風スコーン クリスマスに!シュトーレン風スコーン
バターが売ってない!でもスコーン食べたい!クリスマスにぴったりなシュトーレン風スコーン♪ローコストでローカロリー! nori* -
-
-
-
-
その他のレシピ