お昼は海鮮ごまだれ丼♪

まつ純
まつ純 @cook_40092072

旬の魚をゴマた~っぷりのタレをかけた丼ぶりで味わいましょう♪白髪ねぎもたっぷり乗せてね!【旬の魚】の参考はコツを見てね。
このレシピの生い立ち
ごまが大好きなので、海鮮丼にもごまを活かしました。

お昼は海鮮ごまだれ丼♪

旬の魚をゴマた~っぷりのタレをかけた丼ぶりで味わいましょう♪白髪ねぎもたっぷり乗せてね!【旬の魚】の参考はコツを見てね。
このレシピの生い立ち
ごまが大好きなので、海鮮丼にもごまを活かしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 旬の魚(刺身用 200g(刺身20切れ程度)
  2. ●醤油 大さじ3
  3. ●みりん(レンジで15秒か煮切っておく) 大さじ2
  4. ●すりごま(または練りごま 大さじ1
  5. 長ねぎ 15㎝くらい
  6. もみのり 適量
  7. しそ刺身に付いていれば) 適量
  8. =酢飯(ごはんでもOK)=
  9. ごはん 2杯分
  10. ★酢 大さじ2
  11. ★砂糖 大さじ1・1/2
  12. ★塩 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ●の調味料を混ぜ合わせ冷蔵庫で冷やしておく。

  2. 2

    刺身用の魚は短冊だった場合は薄く切っておく。(引き切りにすると綺麗に切れますよ)

  3. 3

    1に刺身をつけてラップをし、10分ほど冷蔵庫に入れておく。

  4. 4

    白ねぎは、たてに包丁を入れ、中の青い芯は取り除いておく。(お味噌汁などの具にしてください)

  5. 5

    残ったねぎの白い部分を斜めに千切りにし、水にさらしまする。これでくるんっと丸まった白髪ねぎになります。

  6. 6

    ★の調味料を合わせて、炊きたてのごはんにまぜ合わせ酢飯を作っておく。

  7. 7

    お皿に6のごはんを盛り、3の刺身をひとつずつ乗せていく。ねぎを真ん中に乗せて、その上にしその千切りを添える。

  8. 8

    残ったたれをかけ、もみのりをまわりに散らして、できあがり♪

コツ・ポイント

その時に美味しい旬の魚を選んで、ごまだれ丼にしみましょう♪
【旬の魚】(冬)…ブリ・蟹 (春)…鯛・初鰹・アジ (夏)…タコ・太刀魚 (秋)…サンマ・戻り鰹など

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まつ純
まつ純 @cook_40092072
に公開
休日は全国の産地へ出向き日本の食の魅力を発信。フードアナリスト、野菜ソムリエプロ、ごはんソムリエ / 愛媛県出身/砥部焼大使。カメラとうつわが好きhttps://note.com/junko_matsumoto
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ