簡単☆かにかまとセロリのチーズ春巻き

kouayaa @Kouaya
おつまみに♪カニカマ&トローリチーズ、ほんのり香るセロリがアクセント!居酒屋にあったら頼みたいメニューかな!子供にも人気
このレシピの生い立ち
かにかまとチーズは餃子や春巻きなど点心の皮で包んで揚げると美味しいんですよね。でも何となくもう一味欲しくて香味野菜のセロリを試したらヒットでした!セロリ嫌いの主人も気に入ってくれました♪
作り方
- 1
セロリは、カニカマの長さ×1cm幅×厚さ4,5ミリを目安に14枚切り、多めのブラックペッパーを振る
- 2
春巻きの皮は、キッチンハサミで斜めに切って2枚にする。チーズは半分に切ってから、更に半分に折る
- 3
皮の裏面を上に、下2cm開けて、チーズを置き、その上にかにかまとセロリを乗せたら、上の三角の部分に水溶き小麦粉を塗る
- 4
最初に両脇を折り、下からしっかり巻く
- 5
全部巻き終わったら、180度に熱した揚げ油で2~3分表面がカリットするまで揚げて出来上がり♪
- 6
チーズが溶け出してしまったら、その時点で上げてもらって大丈夫です。画像は前回作った時チーズが溶け出た失敗例です(汗)
- 7
かにかまとチーズの塩分で十分かと思いますが、物足りないようなら、塩やお好みのソースをつけて召し上がって下さいね^^
コツ・ポイント
手際よく包むために、チーズは最初に全部折っておきます。包み終わったら時間を置かずに揚げて下さい。皮が破れると揚げた時チーズが流出します。また、加熱しすぎるとセロリの食感が悪くなります。素材は生で食べれる物なので皮だけパリッと揚がればOKです
似たレシピ
-
-
-
時短簡単*カニカマチーズのパリパリ春巻き 時短簡単*カニカマチーズのパリパリ春巻き
時短簡単に、カニカマで春巻きです。大葉がアクセントになり、チーズがとろりと溶けて、子供達はもちろん大人にだって大好評♡ *anglique* -
-
-
セロリとチーズで★ヘルシー焼き春巻き セロリとチーズで★ヘルシー焼き春巻き
オーブントースターであっという間に!セロリとチーズの組み合わせが大好き♡ハム、ベーコン、ツナ、何でもOK! ochoko-mari -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17973361