大根と鶏手羽元のピリ辛煮

目玉商品になっていることが多い手羽元と寒さを浴びてむっちり美味しくなった大根にニンニク、ショウガ、唐辛子を効かせた煮物。コラーゲンたっぷり、カプサイシンも取れるお肌に嬉しい一品です♪
このレシピの生い立ち
元レシピは1/27深夜0時代のNHKラジオで「牛肉と大根のピリ辛煮」として紹介されていたレシピです。韓国のレシピという事でした。牛肉でやったら美味しいのでしょうけれど、コストパフォーマンス的に見て、普段のおかずには、いかんせん高い。粉唐辛子も用途が限られるし、、家計を預かるモノとしては、普段に使う単価の安いもので代用することを考えちゃいました。。。って事で特売になってる手羽元を使いました。
大根と鶏手羽元のピリ辛煮
目玉商品になっていることが多い手羽元と寒さを浴びてむっちり美味しくなった大根にニンニク、ショウガ、唐辛子を効かせた煮物。コラーゲンたっぷり、カプサイシンも取れるお肌に嬉しい一品です♪
このレシピの生い立ち
元レシピは1/27深夜0時代のNHKラジオで「牛肉と大根のピリ辛煮」として紹介されていたレシピです。韓国のレシピという事でした。牛肉でやったら美味しいのでしょうけれど、コストパフォーマンス的に見て、普段のおかずには、いかんせん高い。粉唐辛子も用途が限られるし、、家計を預かるモノとしては、普段に使う単価の安いもので代用することを考えちゃいました。。。って事で特売になってる手羽元を使いました。
作り方
- 1
白ネギ、ショウガ、ニンニクはみじん切りにする。大根は縦に四つ割りにしてから2㌢厚さに切る。
- 2
火にかけていないフライパンにサラダ油を入れて、1と赤唐辛子を入れ中火にかける。軽く混ぜながら炒め、香りがたったら、鶏手羽元を入れて表面にやや焦げ目がつく程度に焼く。(この後煮込むので中は生でかまいません。)
- 3
鍋に大根と炒めた鶏手羽元、を入れて水をひたひたになるまで注ぐ。昆布、醤油。砂糖を入れて、煮立つまで強火、煮立ったら弱火にして煮汁が半分になるまで煮込む。
- 4
翌日に残った煮汁にゆで卵を入れて煮るとおいしい(o^^o)♪
コツ・ポイント
2で鶏手羽元を焼くとき、火が強すぎるとネギやニンニクが焦げてしまうので火加減に気をつけてください。味付けは元レシピの配合より甘めにしてます。途中で味見して、適宜、各家庭の好みに調整しても。辛みは元レシピだと粉唐辛子を使いますが、入手しやすい輪切りの唐辛子を使いました。たっぷりの量なので残ったら、茹で卵を入れて煮卵にするとおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単すぎる☆手羽元と大根のやわらか煮♪ 簡単すぎる☆手羽元と大根のやわらか煮♪
手羽元はコラーゲンたっぷりで、やわらかく煮ると、骨以外全部食べられます。大根を一緒に煮ることで、更にやわらかくなります。 ちっちゃほっか
その他のレシピ