にんじんしりしり。

夏那 @cook_40013997
沖縄の家庭料理らしいです。
人参がめちゃめちゃ食べれます。
常備菜としてもオススメ★
このレシピの生い立ち
先日行った沖縄のお店で、
あたしがめちゃめちゃハマった一品。
お店で教えてもらった作り方を基に、
あたしなりに分量を上げて見ました♪
にんじんしりしり。
沖縄の家庭料理らしいです。
人参がめちゃめちゃ食べれます。
常備菜としてもオススメ★
このレシピの生い立ち
先日行った沖縄のお店で、
あたしがめちゃめちゃハマった一品。
お店で教えてもらった作り方を基に、
あたしなりに分量を上げて見ました♪
作り方
- 1
にんじんは、こんなのを使って切ります。うちのは8m/m幅のモノ。
なければ太目のマッチ棒サイズでやってみてください。 - 2
フライパンにみじん切りにしたにんにく(なければチューブのを小さじ山盛り1杯)とサラダ油を入れ、馴染んだら火にかけます。
- 3
香りが立ってきたらツナ缶の具(汁は後で使います)を入れ、ほぐしておきます。
- 4
ツナがほぐれたら人参+ツナ缶の汁+顆粒だしを入れて、まんべんなく馴染むように混ぜます。
- 5
蓋をして中火で3~5分、人参に火が通ったらもう大丈夫。とき卵をいれて、炒ったら完成♪火を止める直前にお醤油をたらしてね。
コツ・ポイント
にんにくの香りを立てるのがいいみたい。
でも焦がさないように注意してください。
ツナ缶はあったほうが美味しい。
他にチキン缶とかでやっても美味しかったです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
チョー簡単!にんじんしりしりー チョー簡単!にんじんしりしりー
沖縄ではどこの家でも食べられているはず!これぞ、純粋なウチナー(沖縄)家庭料理です!母から受け継いだウチのレシピです!ハッピーループママ
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17975790