炊飯器de米粉りんご蒸しケーキ☆

Dreamcream
Dreamcream @cook_40034813

小麦・卵・乳不使用(アレルギー用粉乳使用)の炊飯器で作るアレルギー対応りんご蒸しケーキです。材料を混ぜて、炊飯器へ投入!米粉とりんごの優しい風味に仕上がりました。
このレシピの生い立ち
米粉を使ったケーキを、簡単に作れないかなあ?と思い、創作しました。アレルギーっ子の息子へ…のはずが、予想外の美味しさで私がハマってしまいました(^^;)(息子もモリモリ食べていましたが…)。主人から、「米粉onlyではモチモチしすぎる」…との評を受け、サクサク粉とアーモンドパウダーを加え、ほどよいふわもち感になりました。家族にも大好評☆彡

炊飯器de米粉りんご蒸しケーキ☆

小麦・卵・乳不使用(アレルギー用粉乳使用)の炊飯器で作るアレルギー対応りんご蒸しケーキです。材料を混ぜて、炊飯器へ投入!米粉とりんごの優しい風味に仕上がりました。
このレシピの生い立ち
米粉を使ったケーキを、簡単に作れないかなあ?と思い、創作しました。アレルギーっ子の息子へ…のはずが、予想外の美味しさで私がハマってしまいました(^^;)(息子もモリモリ食べていましたが…)。主人から、「米粉onlyではモチモチしすぎる」…との評を受け、サクサク粉とアーモンドパウダーを加え、ほどよいふわもち感になりました。家族にも大好評☆彡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

炊飯器1台(ケーキ1個)
  1. 米粉(リ・ファリーヌ) 100g
  2. ■サクサク粉 20g
  3. アーモンドパウダー 20g
  4. 重曹 3g
  5. ■塩 1~2つまみ
  6. ■砂糖 40g
  7. りんご 皮・芯を除いて200g
  8. グレープシードオイル 50g
  9. アレルギー用粉乳(調製しておく) 100cc
  10. レモン 小さじ1

作り方

  1. 1

    りんごは皮をむき、芯を取り除いていちょう切りにし、レンジで5分ほど加熱して柔らかくします。(加熱時に出た果汁は残しておきます)

  2. 2

    ■の粉類をボウル(またはビニール袋)に入れ、よく混ぜ合わせておきます。グレープシードオイルに砂糖を入れ、泡だて器でよく混ぜます。

  3. 3

    2に、■の粉類を一気に入れ、木べらでさっくり混ぜます。

  4. 4

    生地がポロポロになってきたら、りんごを入れてさらに混ぜます。

  5. 5

    4に1のりんご果汁、レモン汁、アレルギー用粉乳を入れてさらに混ぜ、生地が均等に混ざったら、炊飯器に流しいれ、普通に炊きます。

  6. 6

    炊き上がったら、竹串等を刺して、何もついてこなければ出来上がり。

コツ・ポイント

炊飯器任せで、いとも簡単に米粉蒸しケーキが出来ました!アレルギー対応なので、極力シンプルな材料で仕上げました。りんごにシナモンなどを加えてレンジで加熱すると、また風味豊かに仕上がるかも…。
一晩寝かせた方が味が馴染んで美味しく、またりんごの色もキレイになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Dreamcream
Dreamcream @cook_40034813
に公開
つくれぽ、ありがとうございます♡のんびり活動中です…
もっと読む

似たレシピ