定番★ミートオムレツ

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
神奈川@海側

私の実家の月末メニュー(笑)。 (^^;
なんて、父が残業などで夕飯のいらない日に、よく母が作っていた懐かしい味です。
このレシピの生い立ち
実家の母の味です。作り方は自分の作りやすい方法です。

定番★ミートオムレツ

私の実家の月末メニュー(笑)。 (^^;
なんて、父が残業などで夕飯のいらない日に、よく母が作っていた懐かしい味です。
このレシピの生い立ち
実家の母の味です。作り方は自分の作りやすい方法です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 【卵】
  2. 8個
  3. 牛乳 40cc程度
  4. コショウ 少々
  5. 【具】
  6. あいびき肉 200g
  7. 玉ねぎ 1/4個
  8. コンソメ(顆粒) 小さじ1/2
  9. しょうゆ 少々
  10. コショウ 少々
  11. 薄力粉 大さじ1強
  12. 大さじ2程度
  13. (サラダ油 適量)
  14. 【付け合わせ】
  15. お好みの野菜 適量
  16. 【その他】
  17. サラダ油 大さじ4
  18. ケチャップ お好みで

作り方

  1. 1

    挽き肉は少量の油で炒めます。(テフロン加工のフランスパンならそのままで。)

  2. 2

    肉の色が変わったら、荒目のみじん切りにした玉ねぎを加えて炒め続けます。

  3. 3

    玉ねぎに火が通り、透明になったら、コンソメ・しょうゆ・コショウで味付けし、小麦粉をふり入れて手早く混ぜます。

  4. 4

    しっかり炒め合わせたら水を加えます。ネットリとしたまとまりが出ればOKです。

  5. 5

    挽き肉を端に寄せ、余分な油が切れるよう、少し傾けておきます。(流れ出た油はキッチンペーパーで吸い取ってしまいます。)

  6. 6

    ボールに卵2つと牛乳10ccほど、コショウ少々を入れてよく解きほぐします。その間に小さめのフライパンを温めておきます。

  7. 7

    フライパンは強めの中火にかけ、サラダ油大さじ1(目安)を入れ、白い煙が上がったら卵を流します。一気に混ぜて半熟状に。

  8. 8

    そこに炒めた挽き肉1/4を形を崩さないよう取り分けて、中央におきます。

  9. 9

    両側から卵を寄せます。無理に包もうとしなくて大丈夫!

  10. 10

    それをフライ返しか菜箸でコロコロ向きを変えながら形を整えていきます。

  11. 11

    つなぎ目は特に丁寧に、、。

  12. 12

    最後にフライパンの把手と反対側に寄せて、、、

  13. 13

    フライパンを逆手に持って(把手を下側から持って)、、、

  14. 14

    お皿にヒョイッ! で出来上がり。同じように残り3つも焼いていきます。

  15. 15

    ケチャップをかけて、召し上がれ~♪
    中の挽き肉もトロ~、です。

コツ・ポイント

●(7)で卵を混ぜる時、底からではなく表面を混ぜるようにすると、破れにくい半熟卵が出来ます。無理に包まなくても半熟で寄せればちゃんとまとまるので落ち着いて! ●具を小麦粉でまとめておくと、包むのがラクです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
に公開
神奈川@海側
カイサと申します。「娘に伝えたい我が家の味」中心のレシピを載せています。レシピではちょっぴり塩分控えめの、キミセ醬油のまろやかを愛用。娘たちは独立して長女は千葉、次女は愛知、私は横浜で大きなオジサン猫と甘党の主人と静かに暮らしています。趣味は、 映画鑑賞、手芸、直売所探検など。
もっと読む

似たレシピ