北海道チーズ蒸しケーキのトリュフ

TOMO☺BABY
TOMO☺BABY @cook_40115475

チーズよりチョコの味が勝ってるのに、
こんな名前をつけてしまい、
ヤマザキパン様、ごめんなさい。
このレシピの生い立ち
北海道チーズ蒸しケーキ好きの友達にあげるので使ってみました。
チーズの味がどっか行くので←予定外
北海道チーズ蒸しケーキ大好きな人は賞味期限切れそうになった時だけ作ってください(・ω<)

北海道チーズ蒸しケーキのトリュフ

チーズよりチョコの味が勝ってるのに、
こんな名前をつけてしまい、
ヤマザキパン様、ごめんなさい。
このレシピの生い立ち
北海道チーズ蒸しケーキ好きの友達にあげるので使ってみました。
チーズの味がどっか行くので←予定外
北海道チーズ蒸しケーキ大好きな人は賞味期限切れそうになった時だけ作ってください(・ω<)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15個くらい
  1. ヤマザキ北海道チーズ蒸しケーキ 2個(200g位)
  2. 生クリーム 50ml
  3. 板チョコ(ビター) 2枚(100~120g)
  4. ラムレーズン...etc 適量をお好みで♪
  5. **デコレーション**
  6. コーティング用チョコレート 板チョコなら1~2枚
  7. デコペン、ナッツ...etc 好きなだけどーぞ♪

作り方

  1. 1

    チョコを細か目に砕いておく。
    ⇒ホイルのまま適当でOK♪d(´▽`)bコーティング用とガナッシュ用は分けておく

  2. 2

    鍋に生クリームを入れ、弱火で温める。小さな泡が出そうになったらすぐ火を止める。

  3. 3

    ②のお鍋に砕いたチョコを入れて、なめらかになるまでゴムベラでよく混ぜる。

  4. 4

    ③のお鍋にチーズケーキを小さめにほぐしながら入れる。
    全てチョコの色になるまでよ~く混ぜる。

  5. 5

    ラムレーズンを入れて混ぜる。
    ⇒ナッツやクッキークランチ、マシュマロも◎ラム、ブランデーなどお酒を入れる場合もここで。

  6. 6

    好みの大きさになるようラップに包んで形を整える。
    ⇒油が出てやりにくい時は少し冷やすと良い。

  7. 7

    成形後、冷凍庫で少し冷やす。
    ⇒冷やしてる間にお片づけ♪洗ったお鍋にお湯を沸かしてコーティングの準備をします(゚◇゚)ゞ

  8. 8

    耐熱容器に砕いたコーティング用のチョコ入れて、湯煎で溶かします。

  9. 9

    ⑧に冷やしておいたガナッシュをドボンと漬けてΣ(・ω・ノ)ノ
    フォークでそっと救出しますヾ(゚ω゚;)

  10. 10

    クッキングシートに並べていき、デコレーション(。・ω・)ノ゙
    ⇒数分で表面が固まるのでナッツ類は早めに乗せること。

コツ・ポイント

生クリームは温め過ぎないこと。
温度が高過ぎるとチョコの油が出てきますが、冷やせば成形可能。ただし、冷やすと油が白くなるので、外側のチョコは湯煎でゆっくり溶かしましょう☆

ケーキが既に甘いのでガナッシュ用のチョコはビターがオススメ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
TOMO☺BABY
TOMO☺BABY @cook_40115475
に公開
アメリカ在住☆こっちの食材でも美味しく料理出来るよう色んなレシピ試し中です♥☝掲載中のレシピの味付けは基本濃い目です。気まぐれで作ったものを載せたりすることもあるので、たまに作り直して訂正しています。
もっと読む

似たレシピ