簡単★アップルパイ

簡単に出来て喜んでもらえるレシピです。
ラッピングしてプレゼントにも♪
このレシピの生い立ち
子供のお友達にプレゼントするのに、手軽で可愛くて食べやすいもの…と考えて作ったのがきっかけ。とても好評だったのでいつの間にか定番に*
簡単★アップルパイ
簡単に出来て喜んでもらえるレシピです。
ラッピングしてプレゼントにも♪
このレシピの生い立ち
子供のお友達にプレゼントするのに、手軽で可愛くて食べやすいもの…と考えて作ったのがきっかけ。とても好評だったのでいつの間にか定番に*
作り方
- 1
リンゴの皮をむき8等分にして芯を取り除き、さらに1つを3〜4つに切る。
- 2
リンゴの重さを計り、その重さの20〜25%の砂糖を用意する。リンゴの甘みやお好みで砂糖の量は調整してください。
- 3
フライパンにリンゴを入れ蓋をして弱めの中火にかけてリンゴから水分がしっかりと出るまで、時々かき混ぜながら煮る。
- 4
リンゴから水分がしっかりと出たら蓋を取り中火にして、砂糖を全量入れて水分がなくなるまでしっかり煮ていく。
- 5
煮上がったら火を止めてバターを適量入れて全体に混ぜたら、バットに移して粗熱をとって、冷蔵庫で完全に冷ます。
- 6
リンゴが完全に冷めたら、オーブンを210度で余熱開始する。
- 7
パイシートを室温に戻し一枚を三等分して綿棒で一回り大きく伸ばし、片面だけ切り込みを入れる。
- 8
切込みを入れてない方にりんごを並べて卵液を塗って半分に折りフォークでしっかり押さえて閉じる。
- 9
表面に卵液を塗ってオーブンで焼く。
210度で10〜15分→170度に下げて15分〜20分(合計で30分しっかり焼く) - 10
オーブンの温度はご家庭のオーブンによって調整してください。後半焦げそうなら160度まで下げても大丈夫です。
- 11
焼き上がったら冷まして、必要に応じてラッピングして完成★
- 12
ラッピングも参考までに載せておきます♪
今回使用したのはこちら…すべてダイソーで揃います。 - 13
ドット柄の折り紙を3等分して、3等分したものより上下5mmほど余裕をもたせたサイズにクッキングシートを切る。
- 14
アップルパイの中央部分にまずクッキングシートをくるりとひと巻してテープで止める。その上に折り紙を同じように巻いて止める。
- 15
袋に入れて、袋が大きいので半分に折って裏側でテープで止めてぴったりサイズにして、口をリボンで結んだら完成♪
- 16
テープは普通のセロハンテープでOK!折り紙を止める時だけマスキングテープを使うと可愛いです♪
コツ・ポイント
最初高温でしっかりとパイが膨らむまで焼いて、しっかりと膨らんだら温度を下げてじっくりと焼き上げることがサクサクのアップルパイになるポイント!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【アップルパイ】簡単!なのに本格! 【アップルパイ】簡単!なのに本格!
初めてでも簡単で美味しくできます!冷めてもトースターで焼くと出来たてみたいになりますよ☻つくれぽありがとうございます〜nam_
その他のレシピ