お弁当に!タケノコのひき肉焦がし醤油風味

michikusa3 @cook_40054158
旬のタケノコにひき肉を合わせ、メインのおかずにしてみました。焦がし醤油が食欲をそそります☆
このレシピの生い立ち
旬のたけのこをお弁当に入れたくて、メインになるよう挽肉と合わせてみました。
味付けは、たけのこの旨み、香りを活かすように、シンプルに醤油のみで少し焦がし風味を出しました。
ぜひ、作ってみて下さい。
お弁当に!タケノコのひき肉焦がし醤油風味
旬のタケノコにひき肉を合わせ、メインのおかずにしてみました。焦がし醤油が食欲をそそります☆
このレシピの生い立ち
旬のたけのこをお弁当に入れたくて、メインになるよう挽肉と合わせてみました。
味付けは、たけのこの旨み、香りを活かすように、シンプルに醤油のみで少し焦がし風味を出しました。
ぜひ、作ってみて下さい。
作り方
- 1
茹でたけのこは水で洗い、厚さ約1㌢に切り、いちょう切りにして(6枚分にする)水気は、拭いておく
- 2
挽肉は★を入れ軽く混ぜ6等分にしておく。たけのこに片栗粉をまぶし、その面に挽肉をしっかりと押え付けるようにし全面に広げる
- 3
フライパンを熱し油をひき、中火にし2を肉の面を下にして入れ焼き目を付ける
(フライ返しで軽く押し付けると剥がれにくい) - 4
裏返して、酒をふりあれば蓋をして約3分焼く。蓋をしない場合は少し長めに(約5~6分)焼く
(焦げないように注意する) - 5
強火にして、醤油をふり入れて火を止める。(焦げ過ぎない程度に香ばしい感じになるまで、約10〜20秒くらい)
- 6
※
焼き時間は、肉に火が火が通るように目安にして下さい。(竹串を差して透明な肉汁ならばOK)
コツ・ポイント
市販の茹でたけのこを使用の場合は始めに、軽く茹でて臭みを除いて下さい。今回は自宅で茹でた、たけのこを使用しました。
肉だねとたけのこが剥がれないように、片栗粉をまんべんなくまぶし、肉だねに空気が入らないように押し付けて広げて下さい。
似たレシピ
-
筍丸ごと焦がし醤油焼き~ステーキ風 筍丸ごと焦がし醤油焼き~ステーキ風
シンプルで調味料は醤油だけ!それなのに春を感じる1品です♪水煮筍でも出来ます。この時期筍がやって来るのでちょっと豪快な料理にしました たかたかきよきよ(たかきよ) -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17995349